この度、Nikonニコン COOLPIX s50cのモニターキャンペーンに参加させていただくことになりましたそろそろ新しいデジカメが欲しいなぁ~と思っていたので、最新デジカメを日常でお試し出来るなんて嬉しい
今回お借りしているカメラは4月25日に発売されたばかりのCOOLPIX s50c。すっきりスリムなボディラインでとってもスタイリッシュ凹凸がないのはポケットにも入れやすくてポイント高い!液晶は3.0インチでかーなり大きいです!!手ブレ防止や顔認識AFなどはもちろんですが、最大の特徴は無線LANを利用して撮った写真をワイヤレスで直接インターネットに接続し、撮影した画像をアップロードすることができるということ。
普段、"外出先にPCを持ってインターネットする"というのが身近でない私は『無線LANを使えるスポットってどこなんだろう??(銀座なら家に帰った方が早いんじゃ・・・)』と心配してしまいましたが街中ならどこにでもあるマクドナルドやルノアールでカメラから直接指定したアドレス(やNikonの専用サーバー)に画像が送れてしまうのです!!もちろんお家の無線LANにも登録すれば室内でもケーブルを使わず簡単にPCに写真を移せる優れモノ旅行先などでSDカードのメモリーが足りなくなってせっかく撮った写真を削除・・・なんてことはナシ大切な画像をすぐに保存することが出来るというのは安心&嬉しいです!!
モニター参加のスタートは【COOLPIX S50c体験&銀座のレストラン・カフェ取材イベント】です
ニコンのショールームにてカメラの受け渡しと、商品説明、操作方法を習ったあと、写真家 塙 真一先生の特別講義がありました(デジタルARENAで『デジカメ新製品レビュー』を連載しているカメラマンの方で具体的な解説がとてもわかりやすくパートナーは以前からよく参考にしている先生だったそうですっごく羨ましがっていました)
講義ではレストランでの撮影に大事なポイントやお料理をキレイに取るコツなど目からウロコの塙真一大先生のお話に感激。一言も漏らさぬように真剣に聞いておりました(例えば「斜めの構図はあまり安定しない」「色々なアングルを試してみる」などなどの基本から、今後のブログに活かせるコツを色々教えていただきましたまた、さすが『プロ!』と思わせるポケットティッシュ(カメラのフラッシュが強すぎる時にライトの部分に当てて光を弱める)、ミニライト(暗い店内でのライト代わりに。光が広がるタイプのペンライト)、ミニ三脚などの小道具を使ったワザなど、『へぇーー』っと関心してしまうところがたくさんのデジカメがもっと楽しくなるセミナーでした出来ることならもっと長く聞きたかったなぁ~。
セミナー後は、講義のお話を実践すべく各自銀座のレストランやカフェに繰り出しました私はRESTAURANT-NARUKAMI(レストラン・ナルカミ)へ(記事は後程upします)
途中、無線LANスポットで先ほど撮った写真をNikonのショールームに送信し再集合の後、各人のレストラン・カフェ写真を見ながらのレクチャーもあってとても充実した楽しいイベントでした
これから1ヶ月間モニターするので、使用感を何度かブログでupする予定。光の足りないレストランでの写真が私が持っているカメラより綺麗に撮れるのでこれからのレストランレポで活躍してくれそうです
<script type="text/javascript"<br>
src="http://nikon.blogdeco.jp/js/tag.js"></script><br>
<br>
<br>
<script language="JavaScript" src="http://www.cyberbuzz.jp/tag/counter.php"></script><script language="javascript">reff_m('00cXxsVk', '2qf16XE')</script>