GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

a tes souhaits!(アテスウェイ)@新宿伊勢丹

2007-05-14 20:00:05 | SWEETS-Western
先週、久しぶりに伊勢丹に行ったら地下の洋菓子売り場、リニューアル完了してました(結構長く感じてた) 独立系のお店はスペースが広めに取ってあって見やすくて嬉しい!といってもいつも人の多い伊勢丹なので混み混みですそれでも全体的にすっきり綺麗になっていて前からあった(どこのデパートにもある)パティスリーもなんだか思わず寄っていってしまう雰囲気でした(笑)←おのぼりさんです。

1週間ごとに期間限定で人気のパティスリーが出店する"マ・パティスリー"に食べてみたかった吉祥寺のa tes souhaits!(アテスウェイ)が出店していました(※出店はすでに終了しています。それにしてもこの"マ・パティスリー"って最高の企画ですよねー伊勢丹ってやっぱりすごい!!いつも行く度、行きづらいお店が出店しているから絶対寄っちゃう!!)


お店の方にオススメを聞いて・・・新作のアムール オミュール ブラックベリーとチョコレートのタルト しっかりめのタルト生地にはチョコレートのまろやかなクリームにベリーのジュレ、甘酸っぱさが効いていて美味しい


苺に惹かれてガレット オ フレーズ サブレブルトンにクレームピスターシュと美味しそうな真っ赤な苺にうっとり こちらはバターの風味たっぷりのサブレブルトンが特に美味しかった!!絶対、焼き菓子は私の好みだわ!と確信しました 美味しいサブレが半分メインのケーキですが、クレームピスターシュとジューシーな苺でしっかりまとまっていてますますアテスウェイのケーキ、もっと食べたくなっちゃいました。


おまけにクロワッサン この艶がすっごく美しくて一目惚れ(笑)。フランス産のバターと塩にこだわったというクロワッサン 思ったよりはバター風味は弱めだったけど、美味しいクロワッサン生地は見た目よりももっちりとしていて食べ応え十分でした 吉祥寺・・・遠いけど、やっぱり本店行くしかない?!


アンリ・シャルパンティエの春ケーキ@銀座 本店

2007-05-09 00:50:09 | SWEETS-Western
こちらもG.W.中
改めて写真を見てみても連休だったというのに、行動範囲の狭さに悲しくなりました(殆ど区内から出てない

毎日すごい人だった銀座、週末のアンリ・シャルパンティエのカフェはいつも通り激混みだけど、この日は意外とマシだったかな?(6組待ち)


あまりの暑さに思わずキリリとシャンパン シャンパン・オ・フレーズ(ロッシーニ) ピューレ状のいちごの入ったシャンパンカクテル。デザートと一緒に頂くのを想定してなのか、甘さはかなり控えめでスッキリ。(後ろではパートナーのクレープ・シュゼット作り中。※アンリのクレープ・シュゼットはパートナーの大好物なので銀座でお茶となると彼から提案してくる珍しいカフェです。3回に1回くらい来てるかも


私のデザートは春の新作ミス・オリーブ アプリコットといちごのジュレ オリーブのババロワ&ダクワーズ マカロンまでオリーブの形でカワイイ 甘さ控えめのババロアにフルーティーなアプリコットといちごのジュレが引き立って美味しかったです。マカロンも程よくサックリ&しっとりしていてアンリのマカロンも今度食べてみよ~♪ 

こちらのカフェは銀座の中でも落ち着いているし、ゆったり出来る居心地のいいカフェ。サービスもきちんとしてるので、いつ行っても気持ちよくお茶出来ます(いつも混んでるけど待ってる人は地上階なので、席に着いたら全く気になりません(笑))。お水が美味しくないのが残念・・・。


お持ち帰りでフランス産はちみつのマドレーヌ 口に入れるとふんわりとはちみつの優しい香りと甘味、普段お店で売っているマドレーヌよりも外側がサックリ焼きあがっていて香ばしかったです。今年も銀座で取れたはちみつを使ったスイーツ(去年はマドレーヌ)出るのかな??


おまけ おやつでメゾン・カイザーのドライトマトのキッシュと他パンたち キッシュは見た目以上にボリュームたっぷり!たまごの部分がぷりんぷりんしてます(笑)。美味しかったーー



続き・・・焼肉 トラジ 園と鯛焼きひいらぎ@恵比寿

2007-05-07 01:34:14 | SWEETS-Japanese
恵比寿に着くまでの間、めぼしいお店に電話を掛けるもG.W.の連休でどこもお休み
とりあえず恵比寿に着いてホルモンモードのパートナーは徳ちゃんに行きたそうだったけど、内臓系が大好きというほどではない私はさっきのスーパーホルモンでいっぱい、いっぱい

間を取って、トラジ 園へ。恵比寿在住のときから予約しないで行ける焼肉屋さんとして重宝していました♪休日はいつもすごい列だけど、この日は早めだったのですんなり入店(2時間制)。


こちらのお店は大テーブルの部屋以外、ボックス席になっていてゆったり食事できるのが嬉しいです。焼肉屋さん2軒目というのに、また初めから食べます(笑)。ちなみに私がどこに行っても食べるのは"ナムル(もやしのみ)"と"コムタンスープ"。この日はワサビで食べるトントロが美味しかったー


さすがにお腹がぱんぱんなので、広尾まで散歩しながら帰る事に・・・。

と、歩き始めたら見つけてしまいました!!恵比寿・目黒ブログのhirokoさんから教えていただいた鯛焼き屋さん ひいらぎ。ちょうど閉店間際で、並ばず買うことが出来ました(2人で1個)。

たしかここは以前、幸福薬局という漢方屋さんだったトコかな?(現在は帝国ホテルプラザに移りました)。花粉症&肌の漢方薬治療で少し通っていた時のことを思い出しました。←煮出すと家中、漢方臭くなって大変でした全然続かなかったので、効果なかったけど山頭火も別のラーメン屋さんに変わってしまったし、少し来ないと結構変わっていて驚きました。


よく食べる老舗系の鯛焼きと違って皮にもほんのり甘みがあってサックサク
もちろん頭からしっぱまでぎっしりのあんこはしつこくない甘さでとっても美味しかったです寒い時期に食べたかったなー。






焼肉 名門のスーパーホルモン@四谷三丁目

2007-05-06 23:59:39 | RESTAURANT-JAPANESE

ガッツリ食べたくて、前から気になっていた四谷三丁目の焼肉 名門へ。TVにもよく出ている臓物系が美味しいとウワサの焼肉屋さん、当日『行きたいっ!!』と思ってダメモトで予約を入れると時間限定で伺うことが出来ました


店内は所狭しと芸能人の写真やら安部総理や彦麻呂さんのサインも壁中にいっぱい!!(&店長さんの出したCDのポスターも(苦笑))。6人掛けの席を2人と4人とかに分けているのでテーブルは狭め、火の調節は店員さんがしてくれます。


お通しの韓国ノリ、タン塩やらカルビを食べつつ、目的はこのお店の人気メニュー『スーパーホルモン』。1m以上あるホルモンをそのまま出してくれます!!焼くのは店長さん自らこまめに見てくれるのでラクチン。(店長さんを初め、店員の方はみなさん親切なのですが"ノリ"が苦手な人はいると思います私は少し疲れてしまった


あっという間に小さくなって出来上がり。特製の味噌ダレに並べて終了。ホルモンはぷりっぷりで特製味噌もコクがあって美味しかったです

ただそれ以外のお肉はいたって普通。注文を取りに来た店員さんがメニューについて何を聞いても『普通の○○(サラダやサイドメニュー)です』という回答はどうでしょう??どうやらこちらのお店は常連さんのみの"店長おまかせコース"を食べないと良さがわからないのだとか・・・(当日は半分くらい常連さんな感じでした)。う~ん、常連の方に誘われて行く機会があればまた行くかなぁ??

初めて行ったお店なので、お試しで軽めに頼んで1時間で終了。四谷三丁目は他にお店がわからないので即恵比寿に移動しましたつづく・・・




築地 虎杖(いたどり)裏店の小えび天ぷらカレーうどん@築地 場外

2007-05-04 14:23:23 | RESTAURANT-JAPANESE

夜の築地市場はガラーーンとしているのですが、場外を通ると明かりの付いたお店も。

以前から通り掛かって気になっていた虎杖(いたどり)、京都にもあるおばんざい屋さん。築地西通りの小路やもっと細い路地裏にもお鮨専門店や貝類専門店などなど点々と姉妹店があります。今回は会社の人達と6人までのテーブル席がある裏店へ。(お店はこの奥、入っていくのにちょっぴり勇気がいるかも?)


まずはドーンっと新鮮なお刺身の盛り合わせ。築地に来たからには食べないと
何度か築地市場(場内・場外)には来ていますが、かなり美味しいお刺身でした。苦手なウニもクリーミィーで美味しかった~


山芋の浅漬け あっさり味で歯ごたえが楽しいお漬物。食べたかった京野菜のお漬物は季節限定だそうです。その他、たこのから揚げや出汁巻き卵などなども頂きました。


楽しみにしていた〆の小えびの天ぷらカレーうどん
古奈屋のようなクリーミーなカレーうどんは、お酒を飲んだ後にもつるつるいけちゃう美味しさ!小えびもぷりっぷり♪濃厚だけどしつこくなくてあっという間に食べてしまいました(すでにたくさん食べていたので、2つを5人で分けました)

この辺りで夜に食事出来るお店は少ないし、美味しくてこじんまりした店内は居心地が良かったのですが、予約をすると待っている人がいなくても必ず2時間制だそうでゆっくり出来なかったのが残念でした(フリーで入ったら大丈夫なのかな??)今度はラーメン専門の南店に行こうかな