趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

パソコンの罠?

2008年12月28日 11時10分23秒 | Weblog
少し前にパソコンのリカバリーの記事を載せたが、どうやら

パソコンは原因不明の病のようだ

すでに今日でリカバリー5回目である。

メーカー(東芝)は話は聞いてくれるが、聞いた事が無いから

様子を見てください。とさ。

かなりの可能性で、ウインドウズのUPDATEが原因である所までは、

自力でつかんだ。

マイクロソフトへ電話・・・・・。

聞いたこと無いとの返事

対策の提案はされたが、するのはである。

どうもそれらしきKBを発見した。だが確証はない。

初期型VISTAは色々問題はあると聞いてはいたが、これほどとは・・・。

すでに、時間にして4日ほどついやしている。

わずか2年前に買ったのに・・・・・・。

結局一番困るのは、ユーザーだ。

メーカーは、UPDATEしてからは、マイクロソフトが原因だと言うし!!

マイクロソフトは、原因は不明だから、結局自分で、原因を特定してください

とのスタンスだ

消費者センターに訴えたい位の所だが、無駄であろう。

これは、新しいパソコンを買わせるための「罠」と考えてしまいそうである。

マイクロソフトは次に、ウインドウズ7をリリースする予定だ。

あわてて、買うと二の前だから、じっくり構えて考えないと

ビスタに関しては、完全に購入時期を誤った。

今、性能が良くて、値段がこなれたビスタ搭載のパソコンが沢山ある。

買い時を誤らない様にしたいものである。

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする