今日は朝から天気のはずだったが、今頃晴れてきた・・・
。
夕方までに洗濯物乾くかな・・・とブツブツ言いながらも任務終了。
さて本題です。OSのサポート終了に関する記事をめっけたので載せます。
要注意!サポート終了が近づくWindows 製品
--------------------------------------------------------------------------------
【大紀元日本3月5日】2010年2月4日、マイクロソフト社はWindows XP SP2などサポート終了が近づいている Windows 製品に関する注意事項などをMicrosoft Security Response Center Blog の記事に掲載した。
Windows XP SP2の延長サポートは、2010 年 7 月 13 日をもって終了する。延長サポート終了後は、セキュリティ更新プログラムが提供されないため、Windows XP SP2の使用中のユーザーにはWindows XP SP3への適用、或いはWindows 7 への移行を薦めている。また、プレミアサポートを契約のユーザーは、別途カスタムサポート契約 (有償) をすることにより、Windows XP SP2のサポートを継続することも可能である。
Windows Vista 初期版 (RTM) のサポートは 2010年4月13日で終了し、Service Pack 2 あるいは Windows 7 へのアップグレードが望まれる。
Windows 2000 の延長サポートは 2010年7月13日で終了する。
またWindows Server 2003も2010年7月13日をもってメインストリームのサポートを終了し、延長サポートに入る。延長サポートとして、有償サポートならびに、無償でのセキュリティ更新プログラムのサポートの提供などを受けることが出来る。
以上記事からの引用ですが、Windows XP SP3のサポート終了もそんなに先の話ではないです。まだ確定していないらしいですから要注意ですよ!
せめて2015年位までは延長していただきたいのですが・・・。
なにせ、古いノートPCでは、VistaもWindows7もスペック的に無理
。
なにか、この夏あたりからせわしくなりそうですね。色々な意味で・・・。





追記・・・日本市場における Windows XP Home Edition のユーザー数は非常に多いことから、サポート提供期間の延長に関する要望も高まっていました。このたび、マイクロソフトでは、このユーザーからの要望を重視し、延長サポート提供することで、予定よりも 5 年延長することにしました。同時に、同じくコンシューマー向け Windows XPのEdition である Windows XP Media Center Edition も同期間メインストリームサポートを提供します。
これにより、Windows XP Home Edition のサポート期間は、Windows XP Professional と同様に下記までとなります。
メインストリーム サポート期間 終了日:2009 年 4 月 14 日
延長サポート期間 終了日 : 2014 年 4 月 8 日
(注意) サポートの終了日は、四半期最終日の直後の月例更新プログラム提供日までです。
以上はマイクロソフトの記事より引用。備忘録のためにですからね。

夕方までに洗濯物乾くかな・・・とブツブツ言いながらも任務終了。
さて本題です。OSのサポート終了に関する記事をめっけたので載せます。
要注意!サポート終了が近づくWindows 製品
--------------------------------------------------------------------------------
【大紀元日本3月5日】2010年2月4日、マイクロソフト社はWindows XP SP2などサポート終了が近づいている Windows 製品に関する注意事項などをMicrosoft Security Response Center Blog の記事に掲載した。
Windows XP SP2の延長サポートは、2010 年 7 月 13 日をもって終了する。延長サポート終了後は、セキュリティ更新プログラムが提供されないため、Windows XP SP2の使用中のユーザーにはWindows XP SP3への適用、或いはWindows 7 への移行を薦めている。また、プレミアサポートを契約のユーザーは、別途カスタムサポート契約 (有償) をすることにより、Windows XP SP2のサポートを継続することも可能である。
Windows Vista 初期版 (RTM) のサポートは 2010年4月13日で終了し、Service Pack 2 あるいは Windows 7 へのアップグレードが望まれる。
Windows 2000 の延長サポートは 2010年7月13日で終了する。
またWindows Server 2003も2010年7月13日をもってメインストリームのサポートを終了し、延長サポートに入る。延長サポートとして、有償サポートならびに、無償でのセキュリティ更新プログラムのサポートの提供などを受けることが出来る。
以上記事からの引用ですが、Windows XP SP3のサポート終了もそんなに先の話ではないです。まだ確定していないらしいですから要注意ですよ!
せめて2015年位までは延長していただきたいのですが・・・。
なにせ、古いノートPCでは、VistaもWindows7もスペック的に無理

なにか、この夏あたりからせわしくなりそうですね。色々な意味で・・・。





追記・・・日本市場における Windows XP Home Edition のユーザー数は非常に多いことから、サポート提供期間の延長に関する要望も高まっていました。このたび、マイクロソフトでは、このユーザーからの要望を重視し、延長サポート提供することで、予定よりも 5 年延長することにしました。同時に、同じくコンシューマー向け Windows XPのEdition である Windows XP Media Center Edition も同期間メインストリームサポートを提供します。
これにより、Windows XP Home Edition のサポート期間は、Windows XP Professional と同様に下記までとなります。
メインストリーム サポート期間 終了日:2009 年 4 月 14 日
延長サポート期間 終了日 : 2014 年 4 月 8 日
(注意) サポートの終了日は、四半期最終日の直後の月例更新プログラム提供日までです。
以上はマイクロソフトの記事より引用。備忘録のためにですからね。