ちょっと気になる情報です。
(ロケットニュース24)オーストラリア・ウエストシドニー大学のラグバー博士の調査・研究により、遥か銀河の彼方から、地球外知的生命体らしき存在からのパルス信号が発信されている事が明らかとなった。地球外の文明による信号の可能性があるという。
パルス信号が発信されているのは恒星グリーゼ581をまわる惑星からで、地球から20光年離れた恒星グリーゼ581を中心とした太陽系型の天体にあるという。そこには6つの惑星があり、そのひとつは以前から生命体がいてもおかしくないと言われていた惑星グリーゼ581Gであることから、大きな注目を集めている。
この惑星グリーゼ581Gは水と緑に包まれた自然豊かな地球型惑星の可能性もあり、この惑星をイメージして描かれたCGイラストは非常に緑豊かな惑星として描かれている。どのような知的生命体が生活しているのかは不明だが、パルス信号が確かなものであれば地球人と同等か、それ以上の科学力を持っている可能性がある。
ラグバー博士は2年前から恒星グリーゼ581の周囲の調査を行っており、そのときからパルス信号の規則性を調査していた。そして今になり、このパルス信号が人工的な文明によるパルス信号の可能性が高いと判断したようだ。
惑星グリーゼ581Gはパルス信号が注目される以前から、雲や液体の水の存在や、生命が存在していてもおかしくない環境下にある惑星として注目されており、その恒星グリーゼ581の周囲から規則的なパルス信号が発せられているとあれば、グリーゼGに生命が存在しないと思うほうが不自然といえる。
2010年10月24日 4時23分 (ロケットニュース24)から一部引用です。
おおおお~~~この話どこかで聞いたような・・・。
そうだ、映画「コンタクト」です。このパルス信号を解析したら、何かのマシンの設計図であり、それを組み立てたら異次元空間にワープするマシンだったと言う話。ポッドと言うマシンを通過する数秒間だけタイムワープする訳です。しかし、その数秒間はポッドに乗っていた飛行士にとっては数十時間に感じられ、実際に何も記録されていないビデオが証明していると言う話。ビデオは確かに数時間ノイズだけを録画していた。この映画の続編はありません。
映画「コンタクト」は何度みてもすばらしい。
映画の話ではなく、今回のパルス信号、大変興味深いですね。
詳しく知りたい方は、MSNニュースを検索して見てくださいね。
ちなみに、パルス信号を悪用して人類を攻撃するエイリアンの映画は多数あります。そんな中で、コンタクトは時間と言う概念の普遍性を表現していると
は考えます。
(ロケットニュース24)オーストラリア・ウエストシドニー大学のラグバー博士の調査・研究により、遥か銀河の彼方から、地球外知的生命体らしき存在からのパルス信号が発信されている事が明らかとなった。地球外の文明による信号の可能性があるという。
パルス信号が発信されているのは恒星グリーゼ581をまわる惑星からで、地球から20光年離れた恒星グリーゼ581を中心とした太陽系型の天体にあるという。そこには6つの惑星があり、そのひとつは以前から生命体がいてもおかしくないと言われていた惑星グリーゼ581Gであることから、大きな注目を集めている。
この惑星グリーゼ581Gは水と緑に包まれた自然豊かな地球型惑星の可能性もあり、この惑星をイメージして描かれたCGイラストは非常に緑豊かな惑星として描かれている。どのような知的生命体が生活しているのかは不明だが、パルス信号が確かなものであれば地球人と同等か、それ以上の科学力を持っている可能性がある。
ラグバー博士は2年前から恒星グリーゼ581の周囲の調査を行っており、そのときからパルス信号の規則性を調査していた。そして今になり、このパルス信号が人工的な文明によるパルス信号の可能性が高いと判断したようだ。
惑星グリーゼ581Gはパルス信号が注目される以前から、雲や液体の水の存在や、生命が存在していてもおかしくない環境下にある惑星として注目されており、その恒星グリーゼ581の周囲から規則的なパルス信号が発せられているとあれば、グリーゼGに生命が存在しないと思うほうが不自然といえる。
2010年10月24日 4時23分 (ロケットニュース24)から一部引用です。
おおおお~~~この話どこかで聞いたような・・・。
そうだ、映画「コンタクト」です。このパルス信号を解析したら、何かのマシンの設計図であり、それを組み立てたら異次元空間にワープするマシンだったと言う話。ポッドと言うマシンを通過する数秒間だけタイムワープする訳です。しかし、その数秒間はポッドに乗っていた飛行士にとっては数十時間に感じられ、実際に何も記録されていないビデオが証明していると言う話。ビデオは確かに数時間ノイズだけを録画していた。この映画の続編はありません。
映画「コンタクト」は何度みてもすばらしい。
映画の話ではなく、今回のパルス信号、大変興味深いですね。
詳しく知りたい方は、MSNニュースを検索して見てくださいね。
ちなみに、パルス信号を悪用して人類を攻撃するエイリアンの映画は多数あります。そんな中で、コンタクトは時間と言う概念の普遍性を表現していると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)