趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

LEDベビー球の現状

2010年10月29日 10時08分23秒 | LEDランタンやらLED電球やら
このブログ、元々は節約(電気代)から始まり、今ではかなり方向性が・・・変化?
ま、節約しながら色々気づいた事を書いているだけなのですが。

さて、月日の流れは早いものでもう11月が目の前ですね。

LEDの設計寿命に関して続き
2010年09月24日 20時12分40秒 | 節約アイテム
 

の記事にも書きましたが、設計寿命と思われるLEDベビー球と新品のLEDベビー球の写真を載せます。

このベビー球(古くなった)は、延べ半年も使っていません。

写真のベビー球は同じメーカーのものです。買った電気屋も同じ。値段も同じ。
(右が新品  左が古くなった電球)

詳細スペック

旧品 3LED・消費電力0.5w 値段298円 使用時間・・・約1400時間で暗くなる。

新品 3LED・消費電力0.3w 値段298円 使用時間・・・約10時間

ちなみに、従来のベビー球のスペックは

消費電力 5w 値段 50円  使用時間・・・約1400時間で完全消灯。

実際のコストは電力単価A×使用時間×消費電力比×価格比の割合として考察。

LEDの場合は    1400A×0.1(消費電力)×(値段)6=約840A

従来ベビー球は   1400A×1×1=約1400A

となり約40%の節約となります。ですから、従来のベビー球(5w)よりは確かに節約にはなっているようです。

結論的には、半年くらいで暗くなったとしてもLED電球にした方が節約になりそうです。

もっとも、LED電球の値段と寿命の関係が変われば当然コストバランスも変わりますので・・・あたりまえかもしれませんが。

参考になりますでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする