いやーこれほど予測の変わる台風も近年は見たことが無いです。つーか、データを眺められるようになったのも最近ですけどね。
さて、台風11号。昨日は一旦西へコース変更(大陸方面へ離れて行く)からブーメランターン・・・。
なんと九州南部上陸→山陰→日本海へだったのですが、今朝確認したら、一旦西へ向かいつつも、ここでブーメランターン。九州南部上陸→瀬戸内海を縦断→愛知県の真上を通ってから北陸へ・・・どんなコースですかこれ・・・。見たいになってました。
でもこのライン・・・どこかで見たような??
中央構造線
中央構造線をトレース?? (上の写真の赤い線が中央構造線)
愛知県を8月11日頃通過予測になってます。
きっと、こんな未来も考えられるくらいにしときます。
太平洋高気圧の張り出し具合で台風11号はいかようにもコースが変わるらしいので、今の所は数ある未来のタイムラインの一つくらいに考えて、直前に臨機応変に対応できるように備えるしか方法は無さそうです。
中央構造線が台風を呼んでるのかな?
ブログを書いている間にまたコース変更です。ブーメランターンがなくなってました。
追記・・・群馬県・館林で39.5度を記録。温度計は40度を示していたそうです。
さて、台風11号。昨日は一旦西へコース変更(大陸方面へ離れて行く)からブーメランターン・・・。
なんと九州南部上陸→山陰→日本海へだったのですが、今朝確認したら、一旦西へ向かいつつも、ここでブーメランターン。九州南部上陸→瀬戸内海を縦断→愛知県の真上を通ってから北陸へ・・・どんなコースですかこれ・・・。見たいになってました。
でもこのライン・・・どこかで見たような??

中央構造線をトレース?? (上の写真の赤い線が中央構造線)
愛知県を8月11日頃通過予測になってます。
きっと、こんな未来も考えられるくらいにしときます。
太平洋高気圧の張り出し具合で台風11号はいかようにもコースが変わるらしいので、今の所は数ある未来のタイムラインの一つくらいに考えて、直前に臨機応変に対応できるように備えるしか方法は無さそうです。
中央構造線が台風を呼んでるのかな?
ブログを書いている間にまたコース変更です。ブーメランターンがなくなってました。
追記・・・群馬県・館林で39.5度を記録。温度計は40度を示していたそうです。