今朝は冷え込んだ
の生息地です。 白内障の手術を終えましたが、調子はかんばしくはありません。もちろん手術の失敗とかそんなんじゃーありませんので念の為に。もともと強度近視の軸性近視で、眼球が変形してたんで、普通の人みたいに良~くみえるように成るとは思ってなかったんで・・・案の定ですわ。
ただ、手元は多少は見えるようになりましたよ
メガネをかけないで生まれて初めて(記憶のある限りでは)新聞が読めましたよ
近視の目がねを通すと文字が小さく見えるので(経験のある方はわかると思いますが)、文字がごにょごにょくっついてて、見えにくかったのですが、裸眼(アンドロイド化した)で見るとけっこう文字が大きいなと実感しました。
子供の頃から、親から新聞を読め!読め!とよく言われましたが、文字が小さくて目が疲れた記憶しかありませんでしたが、目の良い方々は、こんな世界が見えるんだ~と実感です。
この当たりの事は、白内障手術経験記で詳しく書こうかな(気が向いたら)?
さて、前置きが長くなりましたが、どうやら真冬並みの寒気の南下も一休みの模様。今回は北陸~中部の山間部までマイナス30度クラスが南下しているので、思ったよりも冷え込んだのでは?
この冷え込みも明日には消え、どうやら4月~5月?の陽気になりそう・・・。
そのまま一気に春~~~!とは普通行かないですわな。来週の日曜日~月曜日は今週と同じパターンみたいです。
その後は、月の後半~4月の初めに、もう一度寒さの山が来るかも?
どうやらまたも、雨の日と月曜日パターン復活か??
さらに、術後の目にも影響する花粉です・・・友人も、黄砂なのか?花粉なのか?PMなのか?よくわからん汚れが車にビッシリと嘆いておりました。
どうやら、この春は3重苦(花粉+黄砂+PM2.5)に悩まされる方も多いのでは?
出掛ける時はそれなりの対策が必要になりそう・・・・僕の場合は偶然にも術後の防御関係が3重苦対策にも繋がりますけどね。
目の手術をしたと思って、3重苦対策されるのも一つの方法かもしれませんね。

ただ、手元は多少は見えるようになりましたよ


子供の頃から、親から新聞を読め!読め!とよく言われましたが、文字が小さくて目が疲れた記憶しかありませんでしたが、目の良い方々は、こんな世界が見えるんだ~と実感です。
この当たりの事は、白内障手術経験記で詳しく書こうかな(気が向いたら)?
さて、前置きが長くなりましたが、どうやら真冬並みの寒気の南下も一休みの模様。今回は北陸~中部の山間部までマイナス30度クラスが南下しているので、思ったよりも冷え込んだのでは?
この冷え込みも明日には消え、どうやら4月~5月?の陽気になりそう・・・。
そのまま一気に春~~~!とは普通行かないですわな。来週の日曜日~月曜日は今週と同じパターンみたいです。
その後は、月の後半~4月の初めに、もう一度寒さの山が来るかも?
どうやらまたも、雨の日と月曜日パターン復活か??
さらに、術後の目にも影響する花粉です・・・友人も、黄砂なのか?花粉なのか?PMなのか?よくわからん汚れが車にビッシリと嘆いておりました。
どうやら、この春は3重苦(花粉+黄砂+PM2.5)に悩まされる方も多いのでは?
出掛ける時はそれなりの対策が必要になりそう・・・・僕の場合は偶然にも術後の防御関係が3重苦対策にも繋がりますけどね。
目の手術をしたと思って、3重苦対策されるのも一つの方法かもしれませんね。