今日は11月3日。確率的にもっとも晴れる日だそうですが、やっぱり晴れました。
昨日夕方の情報番組でちらっとみかけたのですが、野菜に魚などの高値が続いているようです。
もっとも、おいらは諦めてモヤシとキノコしか買ってませんけどね。
たまには白菜やキャベツを気軽に食べて見たいものです。その前に滅多に野菜食べないんで・・・w。
僕の中では数年前からタコは高級食材と認定していましたが、どうやらイカも高級食材入りのようです。
イカの産卵海域が低温状態だとか・・・。
そういえば最近、おおお~これは安いと、ついつい買って食べた鯖の干物があったのですが、それ食べてから4日~5日腹の調子が悪かった・・・。良く日を通して焼いたので大丈夫かとは思うのですがね。
普段食べつけない物食べると、てき面お腹に来る悲しい
です。
話戻して、これからなべの時期ですが、大根など もー手が出ません。1本300円近くしますからね。
上手に路地野菜を育てている方も大根は・・・っと言ってました。
来週は一段と強烈な寒気が南下するそうです。 野菜の高値はいつまで続くのでしょうね。
昨日夕方の情報番組でちらっとみかけたのですが、野菜に魚などの高値が続いているようです。
もっとも、おいらは諦めてモヤシとキノコしか買ってませんけどね。
たまには白菜やキャベツを気軽に食べて見たいものです。その前に滅多に野菜食べないんで・・・w。
僕の中では数年前からタコは高級食材と認定していましたが、どうやらイカも高級食材入りのようです。
イカの産卵海域が低温状態だとか・・・。
そういえば最近、おおお~これは安いと、ついつい買って食べた鯖の干物があったのですが、それ食べてから4日~5日腹の調子が悪かった・・・。良く日を通して焼いたので大丈夫かとは思うのですがね。
普段食べつけない物食べると、てき面お腹に来る悲しい

話戻して、これからなべの時期ですが、大根など もー手が出ません。1本300円近くしますからね。
上手に路地野菜を育てている方も大根は・・・っと言ってました。
来週は一段と強烈な寒気が南下するそうです。 野菜の高値はいつまで続くのでしょうね。