goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

またも値上げの春?

2017年03月22日 20時47分00秒 | つぶやき
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、まだ冷たい風が吹きすさぶ当地です。

季節は黙っていても進みます。暖かい春がもうすぐそこなのに、懐には冷たい風がこれから吹き荒れそうです。

まずは記事の引用から。

5月電気料金、大幅値上げ=再エネ負担増で月200円前後

 大手電力10社の5月の電気料金が、標準家庭で月150~210円程度の値上げとなる見通しであることが22日、分かった。再生可能エネルギーを普及させるために料金に上乗せする「賦課金」が、5月から増額されることが主因。火力発電の燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)価格も上昇しており、消費者の負担が増しそうだ。(時事通信)
5月の電気料金は10社がそろって値上げする。全社が料金を引き上げるのは4カ月連続。値上げ幅が最も大きいのは、石油火力発電の比率が高い沖縄電力で、210円程度高い7150円強となる見込み。東京電力も200円近く値上げし、6600円程度になるとみられる。 

引用はここまで。

もうなにをかいわんやです。

6月には、何度目の値上げか忘れましたが、郵便はがきも値上がりするとか。

宅配便の値上げも大手の即日配達の影響かなにかはわかりませんが、年内には値上げの可能性大ですし、身の回りで値下がりしている事柄を見つけるのが困難なくらいの値上げラッシュです。

忘れてた 値下がりしている事柄ありました。

それは、手取り金額です。社会保障費の値上げに伴う手取り金額の目減りです。

そいや、おいらの猫の額ほどのわずかな貯蓄も減りました(涙)。

同じような生活をしていても、これだけ身の回りの物が値上がりしてはね・・・・。

貧乏人の声などどこ吹く風で、リニアもオリンピックも名古屋城の立替まで、着々と進んでいるようです。

どこにそんなお金があるんでしょうね・・・おいらにも少し恵んでくださいよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする