趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

新しいバージョン降ってきた

2019年05月23日 17時42分46秒 | パソコンの話
またもwin10の話ですが、ビルド1809の新バージョン、「【Windows 10 May 2019 Update」が降って来ました。

KB4497934です。どうやら手動で更新プログラムの確認を走らすと降ってくるようです。

現状ではインテル第二世代以降のCPUに限定? 最近アップグレードしたwin10(32)では、降ってこないので・・・。

再度確認してみるか。 

再起動やお掃除を含めると軽く1時間は必要。 なんで定例アップデートに時に降ってこないの・・・。

なんかいろんな情報がありまして、KB4497934はバージョン1809の累積修正パッチのようです。でもさー何回目??

で、「Windows 10 May 2019 Update」に関してはバージョン1903になるようで、一般ユーザーには来月の定例アップデート時になる見込みだそうです。

とにかく今月は修正パッチ多過ぎ!!  win7 は快適そのものなんですが・・・・ある意味見捨てられてるの??

追記・・・なんとなんとWindows 10 May 2019 Update に関しては MS側でコントロールされていて、ようはAIが適切な時期にその端末向けに配信するもよう。

いつどんな検索をしたか?とかどんなHPを好んで見てるとか、すべてコルちゃんが把握してるみたいよ。で、ある程度経験を積んだユーザーから配信するってか?

古いパソコンは不具合も多いので、そのあたりもコルちゃんは知ってるんだろう・・・おそらく。

手動で最新バージョンを引っ張ってくる事も出来るみたいですが、アップデートでの配信を待った方が無難なようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温上昇中!

2019年05月23日 15時21分17秒 | 環境に関する話題
岐阜県でも30度超え確実な勢いです。 愛知県ではどうなんでしょう。午前中は無風状態でした。

菜園でアブラムシが発生して急きょ、退治に参上してます。 朝晩は冷え込む地域なので、ビニールキャップをしてあるのですが、その中でぬくぬくとアブラムシが発生してましたw。 今年は、路地野菜の管理はかなり難しいと思われます。

なんだかんだと言いながらも、休憩時間の薄々コーヒーは格別です。 でも、人間は贅沢な者で、たまには違った飲み物が欲しくもなります。 やっぱり贅沢w。

そこで、安売りの、「コップ一杯でバナナ2本分の食物繊維」と書かれた乳酸菌飲料では有名な某メーカーのジュースを購入。もちろん税込みで100円以下ですw。

一口飲むや否や、「なんだこの甘さは~~~ 砂糖水飲んでるみたい。」

普段麦茶やら、薄々のブラックコーヒーに慣れ親しんだ舌は、人工的な甘さに拒否反応!!!!

ジュースってこんなに甘かったかなぁ・・・・ コップ一杯どころか、二口でお腹いっぱいです。

糖が足りない方にはお勧めなんでしょうね、きっと・・・。

おっさんになり、糖の取りすぎも気になる年頃。どんな年頃や!と突っ込みたくも成りますが・・・しかし甘い。

そのときについでに見切り品(3割引)のデザートもこれまた甘い・・・。

知らない間に、世の中甘い物であふれているのか・・・もしかして、おいらの味覚が変なのかなぁ・・・。

ま、味がわからないわけでは無いので、やっぱり甘いものは控えろという自然界からのお達しなのかも知れませんね。

やっぱり飲物は、緑茶か麦茶か、超薄々のブラックコーヒーだなと自問自答するおっさんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする