趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

5月に新記録更新

2019年05月28日 11時31分58秒 | 環境に関する話題
特に書くこともないでしょう。 劇的に環境変化が進んでいるだけですよ。 ただこのまま一気にはまだ行かないと思います。
当然、地球も恒常性を保とうと揺れ戻しが起きるはず。

その揺れ戻しが、地殻変動なのか、気流の大きな変化なのか・・・それはわかりません。

まずは科学的データからですが、どうやら弱いエルニーニョが発生する見込み。6月後半~9月頃にかけて。

エルニーニョ現象にも強弱があるんで細かな予測は不可能。

傾向としては、エルニーニョ発生時の日本の夏は、西日本で冷夏傾向。東日本は割りに高温傾向(日本海側)。

6月は、その推移期間と思われ、丁度梅雨と重なります。 亜熱帯の傾向が強まるのか?あまり前例のないような梅雨傾向になる可能性も視野に入れて、準備を。個人で出来る事は知れてますけど・・・。

今見られる予測データは、6月の10日頃まで。 やはり高温傾向のようです。

先日の5日連続の真夏日のような暑さは無いと思いますが、湿度が加わるので、不快指数はかなり高まると思います。

出来る事は、十分な睡眠と無理をしない事くらいでしょうか・・・。

今現在はそんな所です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする