今日P-かんTVで、最近の省エネ家電の事をやっていたが、大変疑問が残った。
中でも、冷蔵庫、洗濯機、TVについては、家電メーカーからの手まわしか?
と思わせる程の内容だった。
ドラム式乾燥機能付き洗濯機は、確かに、水道代は節約になるが、
乾燥機機能を利用した場合は、電気代はうなぎ登りになる。
冷蔵庫に関しても、10年前の、半分の消費電力と言っていたが、
こちらも、多機能の冷蔵庫はそれなりに電気を消費するのだ。
同タイプ同機能、自社比較と言う点なら、そのような商品もある
くらいの事と考えた方が良い。
残念ながら、冷蔵庫に関しては、私が、さがした中(250リットルクラス)
では、さほど省エネの物は無い。
大型冷蔵庫(400リットル以上)の物は、そのクラスとしては、10年前
より、省エネ化されてると言う表現が適切であろう。
少し怒りを覚えたので、ブログに書いてしまった。
家電品選びは、貧乏人→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
に取っては厳しい時代になっている。
2011年まであと3年。景気回復すると思いますか?
地デジになり、消費税はUP。 その時景気回復の恩恵を受けるのは、
一部の人であって、大半の人は、今より苦しくなるだろうな・・・。
考えただけでも恐ろしい・・・・。
まだ間に合う!!地デジあと5年延期しなさい!!!!!!!!
「あんたが何を言っても無駄よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
」
「むなしさだけが通りすぎてゆく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
」
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)