趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

夢の中

2009年11月09日 09時59分14秒 | 夢の話
ここ2日間ほど、とにかく寝むりまくった。いつもの洗濯物干しが終わったら、布団に直行。夕食後も、布団に直行。

兎に角すぐに眠れる。薬のせいなのだろうか?たいした薬は処方されてはいないが。

そんな訳で、ほとんど寝ている2日間ではあったが、たくさん夢を見た。

覚えているのは、高校時代や大学時代に、大好きだった子の夢だ。

一人の子は、実際に何年か前に地元で、ばったりお互いに、子供を連れて遭った事もある。まだ、の子供も小学生だった。

夢の中で、幸せそうに暮らしていた。学校の先生をしていた。実際にも学校の先生をしている。

もう一人は、大学時代に好きだった子だ。この子も幸せそうに暮らしていた。

良かった良かった。自分と結婚したなら、大変な人生を送ったかもしれない。

幸せで良かったと、夢の中の自分が思っていた。

夢は自分の願望の裏返しなのか? 夢の中で自分の人生を振り返っている様だ。

「あたしゃ貧乏くじ引いたよ全く

「すみません・・・

じゃーまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の今月の電気使用量

2009年11月08日 09時48分32秒 | 電気使用量実績
秋本番のこの頃。インフルエンザも蔓延中。

さて我が家の11月(10月6日~11月5日・31日間)の電気使用量実績は?

111kwhでした。←ぞろ目は嬉しいけどね。

昨年同月実績(109kwh)よりも。プラス2kwhの結果となりました。

う~ん・・・増えてしまった。何故だ・・・

原因は何だ? 一つにはPCの作業、HDの容量UPの為に連続8時間PCを起動させた事。
前にも経験したが、PCのリカバリー作業は電気を消費します。
もう一つは、中間テストで、子供2人が夜中まで蛍光灯をつけていた事が上げられる。

後は、昨年となんら変わらない使い方です

子供の部屋の蛍光灯に関しては、来年LED電球に替える予定なので、一層の削減が可能だと思う。

今年も、残り2ヶ月を切った。念願の1500kwh切りができるだろうか。

がんばってみようと思う

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに風邪に侵された・・・2

2009年11月07日 10時18分54秒 | Weblog
昨日に続き追記を書いてみよう

さてさて、やはり段々、体に何かが乗っかってくる感覚がするので医者へ行くことにした

かかりつけの医者へ行った。いるはいるはインフルエンザらしき患者さん。

特に隔離もできない為に、高熱の患者さんは車の中で待機していた。

我が家の子供1号もそうだったらしい。

さての順番が来た。ひとしきり先生に症状を話して、恐らく胃腸風邪だと思いますので・・・と言ったが、家族でインフルエンザでたので、念のために検査の運びとなる。

検査結果でるまで、診察室の前の廊下で待機。

うーん・・・なにやらここで、ほんとに感染してしまいそうだな・・・。

待てよ、でも子供からも移らなかったし・・・と、ぶつぶつ考えながら待つ。

待つこと15分。結果は・・・ただの風邪。

だから始めから、ただの風邪と言っているのですが・・・と思いながらも仕方が無い。

薬代含めて総額3000円なり~

漢方の薬を買ってもこれくらいはかかるから仕方ないか

今朝は、全身が固まってスムーズに動けないのですが・・・でも熱は平熱。

洗濯物干し任務、趣味のソーラー充電をして、ブログを書き書き。

熱が出なくても、物凄く体がだる~~い症状も出るようです。

皆さんを気をつけましょうね

ではまた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに風邪に侵された

2009年11月06日 13時30分46秒 | Weblog
どおやらも風邪に侵されて来たようだ。

朝から鼻水は酷いし、首やら肩やらが痛む。

おまけに、胃が気持ち悪い・・・

は胃腸が弱いから、先に胃がやられるのだ。

でも今の所、熱も咳も無いから、うーん新型では無さそうだな・・・。

いつも通り洗濯任務を遂行し、後は布団とシンクロしよう。


「タダ飯食らって、今度は風邪?」

「・・・・・・」

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎でも出来ない

2009年11月05日 12時01分53秒 | つぶやき
寒気の影響で山も秋めいて来ました。

昨日の記事はあんまり反響無かったな・・・

ゴイムはゴイムらしく生きろ!とささやく声がしたな。

前置き長いな。

子供の頃は秋と言えば、落ち葉を集めて焚き火をした記憶がある。

家のゴミ焼きがの秋のお手伝いだった。

畑の近くで、ゴミ(落ち葉や、新聞紙や小枝などを)焼いたものだ。

当然プラスチックは焼かなかったけどね。すいごい煙がでるし臭いからね。

ゴミ焼きにサツマイモを入れて焼いたものだ。

時代は変わり、当然ゴミ焼きも出来なくなった。

親戚の田舎のほうでさえも最近はゴミ焼きが出来ない。当然消防に連絡しても厳しいようだ。

ましてや、自分で焼き芋を作るなど不可能に近い。

それでも、がんばって焼畑をしている方をたまに見かけるが・・・勇気あるな。

火の管理と、近所への迷惑を考えるとさすがに・・・

今思えば、そうやって子供は火の怖さと、扱いを自然に学んで行くのではないだろうか。

いくらゲームでバーチャルな世界を疑似体験しても伝わらない何かがある。

その何かが人を生かすのではないか。

それを学んでいない諸君が、秘書になり政治家になり、いったいどのような世界を造ると言うのだろうか。

だから、焼き芋が欲しければコンビニで買えばいいと言う発想になり、家事をする人がいなければ、お金を稼いで家政婦を雇えばいいと言う発想になるのだ。自分で焼いて最後のゴミまで自分で処理する。
本当に小さな些細な事だ。しかし、その些細な事の中にすべてに通じる道がある事を知らなければならないと思う。

同時に、そんな世の中にしているのが、私たち一人一人である事に気づく必要がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと待ったソーラー発電!

2009年11月04日 22時21分42秒 | つぶやき
やはり予報通り寒くなった。ここだけの話次の寒気団が向かって来ている。日本上空に達するのは、来週早々であろう。

急に寒くなったり暖かくなったり極端な日々が続きそうだ。前置き長いな。

どこぞの党の戦略?で、どうやらすべての家庭の電気料金が上がりそうだ。

恩恵を受けるのは、ソーラー発電機を屋根の上に置ける家庭や企業や組織に限定されそうだ。

もごく小さなソーラー発電機を持っている。ソーラーライトの事だが。

大きな物も、小さな物も原理は同じだ。

ソーラー発電の大きな問題点を少し書いてみよう。

① ソーラー発電は、発電するだけだって事だ。夜間にその電気を使うためには
電気を蓄える装置が必要って事。→これがかなりお金がかかる。

② さらにその蓄えられた電気を交流変換する装置も別途必要になる。
  ソーラーパネルは直流電流しか発電しない。→これも値段が高い。

③ さらにこの直流→交流変換時に失われる電力はかなり大きい。→インバーターと言われる措置だが、効率がいい装置ほど値段が高い。

④ ここが一番問題。 雨の日や、日が陰る午後はほとんど発電しなくなる。
  てことは、場所にかなり左右されるって事だ。

ちなみにが、今住んでいる場所に仮に一戸建てを建てて、(宝くじでも当たらないと無理だが)ソーラーパネルを設置したとしても、周りのアパートなどで影になって、ほとんど発電のメリットが生まれないのである。

そうやって考えてゆくと、現在販売されているシステムで、ほんとうの所ソーラー発電のメリットがでる家庭は、ごくごく一部に限定されてくる。

⑤ パネルを設置する施工の問題。ソーラー発電の寿命とかよくネットに記載されているが、ソーラーセル自体の寿命は20~30年と言われている。
しかし、ソーラーセルが寿命を迎える前に、その他の部品が寿命を迎えるのだ。当然施工や、場所によって左右されるために一概には言えない。

参考になる考え方は、車を考えて見れば良くわかる。

車は、青空駐車よりも屋根付き駐車場の方が寿命が長い。これは外観だけではない。電気系統やゴム系統、各種パッキンなどに差がはっきり出てくる。エンジンそのものは日本製なら30万キロは走行可能とされているが、30万キロ走る前に、
部品交換と修理代だけでもう1台新車が買えるだろう。

つまりソーラーシステムも同じ事が言えると思う。ソーラーセルそのものでは無く
関連部品の消耗や修理を考え合わす必要がある。

⑥ 日本は地震国であり、台風が毎年上陸する国である。屋根の上に何かを設置すると言う事は、安全性の面を考えると大変リスクがある行為だ。手抜き工事が発覚してもすでに業者はドロン・・・そんな事が日常茶飯事になりそうな予感がする。

⑦ ソーラー発電の恩恵を受けられるごく一部の為に、税金を投入して施工を推進し、その結果の財源を、まったく関係無い家庭に対して負担を要求して良いのか。
  これは、政治的一方的な考え方だろう。

ざっと考えただけでも7項目ある。電気は、発電によるコストよりも、変換したり貯めたり、送電したりするいわゆる、インフラのコストがかかるのだ。火力発電にしろ原子力発電にしろ、一旦出力(発電量)を減少させたら、元には簡単に戻せないのだ。わかりやすく言えば、今日は天気がいいから、火力は止めてソーラーでまかなう。明日は、天気が悪いから、火力でまかなうなんて事は、不可能なんです。
原子力はもっと制御が実は大変なんです。簡単に炉の運転を止められないし、再運転にも時間を必要とする。

これくらいの知識は共有する必要があると思います

では対策は? あります。それは機会があったら書いて見ます。では

今日は色々ショックな事があり誤字が目立つな・・・。目も見えにくくなって来た。
どうやら来年から扶養控除も配偶者控除も、特定扶養控除も廃止される可能性が大きくなって来た。子供のいない家庭や、18歳以上の子供がいる家庭は完全に手取り額が減少する事になる。年収が500万以上ある家庭は少しやりくりすれば乗り切れるかも知れないが、200万以下の我が家のような家庭は手取り額が減る一方だ。
このような政策がまかり通るのも、家事や家庭を守る事の大切さがわかっていないからではないだろうか。お金が無ければ、働いて稼いで、極端な話、家政婦を雇えばいいと考えているのではないだろうか。そして最後は、自民党政権のつけだからと・・・。
騙されてはいけない。「扶養控除、配偶者控除、特定扶養控除の廃止」の話は自民党政権時代から何度も出ている話なのだ。
政権が変わった今、敢えてこの政策を実施しようとしている裏を見抜かなければならない。

いよいよ弱者がじゃまになってきたのだ。そう弱者救済では無い。弱者を救済して平和な世の中を作るのでは無く、弱者を消滅させて平和な世の中を作ろうとしているのだ。

つまり、勝者だけが生き残る世の中が完成するのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダほど怖い物は無い!?

2009年11月03日 09時12分10秒 | つぶやき
今日は子供のパソコンの話である

子供の中古XPのパソコンの話なんですが、1年位前にネットに繋げない条件で子供に買ったのだ。

それで、子供のゲーム専用パソコンだった訳ですが、最近ネットをしたいと言いだし(仕方が無い事かも)、無料のウイルスソフトを入れる事になったのだ

そこで、すかんじゃないスキャンをして恐ろしい事がわかった。

なんと、キーロガーやらその他等9種類ものスパイウエアが入っていたのだ

中にはexeファイルを展開するたびに、コピーされる性格のファイルもあった。

どこにこんなやっかいな物が仕込まれているんだ???

すべて、無料ゲームソフトのなかに入っていた

子供のお気に入りのゲームだったりしたのだ。

しかも、中古PCを買った時のサービスパック(付属品)にも入っていた。

この状態で、何気なしに、ネットに繋げたら恐ろしい事になっていたな・・・。

大切な情報は入って無いから別段問題は無いが。

問題は、「知らない内に仕込まれる」ってことだ。

さらには、勝手にネットへ接続しようとするアプリもあった。当然遮断したが。
(この辺りは常にファイヤーウオールを監視しないと)

タダほど怖い物はないのか?

パソコンはわかる人(開発者)にとっては宝の箱。

わからない人にとっては、未知の便利な道具である事を知るべし。

大切な情報の入ったパソコンはネットに繋げない事が一番大切である。

これから年賀状の時期である。

の記事を読む方々には、住所録を入れたパソコンで、ネットに繋いでいる方々は、いない事を信じたい。

わからない様に、バックグラウンドで住所録のコピーを作られて、それを送信されたら、打つ手がない。

やはり、年賀状印刷用専門、ゲーム専門、家計簿専門にして、そのパソコンはネットに繋がない。

その姿勢が、自分と知り合いの個人情報を守る事になるかもしれない

知らず知らずに加害者になる。意識一つで防ぐ事ができる。

最後は「人」にかかっている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDランタンのランタイム

2009年11月02日 08時42分06秒 | LEDランタンやらLED電球やら
先日100均で購入した幻の、3LED懐中電灯の回路をの改良ランタンに組み込んで、いったいどれくらい電池が持続するか実験してみた。

実験に使用したのは、写真の改造LEDランタン。

LEDは5LED使用。LEDは100均のプッシュライト(4LED仕様を転用)。

スイッチ部基板から外して、さらに1個LEDを追加してある。

電池は、以前紹介したイオンの4本で88円のアルカリ電池を2本使用。

このランタンは、ダイソーで200円で売っているランタンのボディーを使っている為に、電池ボックスは単三電池2本使用。

LEDを点灯させる為には、どうしても昇圧回路が必要になる。

前置き長かった・・・。

さて結果なんですが

10月28日の記事にも書いたけど、この懐中電灯の昇圧回路は電気の消費が激しい。連続点灯にはあまり向かないようだ。(延べ16時間で電池はほぼ空)

そこで、2つの方法を行ってみた。

① 一晩(やく8時間)点灯させたら、アルカリ電池用充電器で1時間充電する。
  この条件は回路はそのまま。

② 回路に抵抗(33Ω)を加えて、消費電力に少し制限をかける。充電はしない。

結果は

①の条件は、4日間普通に使えました。まだ電圧がある程度は残っている状態。
 ソーラーライトの電池に転用可能だな。

②の条件も、ほぼ同じ結果が得られた。

色々細かい事書いたけど~電池は二晩位はOKってことで

色々工夫して、4日間は使えるようです。

88円で、もしもの時は、4日間は夜の明かりがとれると言う結論でした。

「あんたほんとに暇だね~

「電池にこだわってみました

「今後の将来にこだわったら



じゃーまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする