趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

寒の戻りです

2017年03月08日 10時45分40秒 | 環境に関する話題
月曜日はもう灯油を買うのは今シーズンは最後にしたいなぁ・・・などとも思いましたが、どこかでまだまだ必要だと思う自分もいる今日この頃です。

月曜日は車に乗せて頂いていると、アイスコーヒーが飲みたくなるほどの暖かさでしたが、昨日は一転真冬ですよ。

北西の方角から黒雲が接近。そして一面雪景色でした。 ほんと気温差半端無いです。

外国・・・確かニューヨークだったかな?1日で半袖⇒完全防寒の女性が写ってた写真が掲載されてた記事を思い出しました。

いよいよ日本も例外ではなくなりつつありますね。

昨日は小さな菜園の防虫ネットを手入れしていたのですが、ちょっと時期が早かったかなぁ・・・仮に雪が降っても積もらないだろうという予測でしたが、とても微妙です。

寒は戻っても、の勘はなかなか戻りませんw。

需要シーズンに入っていなかった11月頃は灯油18ℓ990円でしたが、今は1400円ですよ・・・。

今年も去年と同様で、4月頃までは灯油の買出しが必要な感じです・・・。

春が恋しくなって来ますね。

先のデータが無いのでなんともわかりませんが、18日~20日は巷では3連休です。 

もしかすると今回の冷え込みを相殺する暖かさがやってくるかも知れません。

ま、いわゆる経済効果は絶大でしょうから。

揺れ動きのタイミングしだいですけどね。 逆に触れる可能性も大きいので、そうなれば最後の週(丁度春休み)は穏やかな春の陽気となるのかな?

とても流動的です。

春にはもう少し時間がかかることだけは間違いないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更のように気が付く

2017年03月04日 09時44分42秒 | 節約アイテム
今朝は夜中から冷え込んだの生息地です。 暑くて蹴り飛ばした布団にあわててもぐりこんでも時既に遅し・・・目が覚めれば鼻水です・・・ww。寒暖さ半端無いです(涙)。

さて、そんなかんなで朝はまだまだ石油ストーブが大活躍。いつものように見切り品の食パンをオーブントースターへと入れ・・・

?もしや食パンもストーブ+フライパンで上手く焼けるのでは?と思い立つ。

即実行。で結果 ↓


なんだなんだ!オーブントースターよりも全体的に黄金色になっている!!

柔らかくてホカホカ~

冷凍パスタの時と同じで、適量の水と落し蓋は必要。

所要時間は両面で約6分。時間と好みで延長可w。

いや~石油ストーブとフライパンの組み合わせはすばらしい

つーか・・・もっと早く気づけば良かった・・・。

食パン→オーブントースターという単純な方程式しか浮かばない単純脳なおっさんなんで・・・。

生き延びる為の節約生活はいろんな発想が出てくるものです・・・チト大げさかなぁ~w。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週はさらに寒の戻りあり?

2017年03月03日 11時03分25秒 | 環境に関する話題
予想とおり、指先がかじかむほど風も強く寒い日となっているの生息地です。

昨日気象庁の1ヶ月予報が出たそうで、来週(特に8日~15日くらいの間?)は寒の戻りが来るそうな。

で、いつも眺めている長期データも同じ傾向です。

特に8日~12日頃は、相当冷え込みそう(東海地方)。北陸とかは当然ですよ。

悲しいことに、雨の日と月曜日パターン確定で、6日13日と雨です。周期的にいわゆる南岸低気圧なる物が通過して雨・・・。

どうも「春が近い!」と感じられるのは20日過ぎかなぁ・・・地域差大きそう。

暖かくなれば、今度は花粉の影響・・・・。うーん普通に生きてるだけで大変な毎日ですw。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍パスタもストーブで

2017年03月01日 14時14分08秒 | 節約アイテム
朝・夜の冷え込みは半端無い当地です。まだまだ石油ストーブが大活躍。

最近の冷凍食品は本当に進化しているようです。電子レンジでチン。ハイ出来上がり!って。

確かに便利ですが、やはり電子レンジも残念ながら電気を結構消費します。

この冷凍パスタも600wタイプで約5分50秒とあります。 普通は10秒刻で目盛りなどあわせないですから6分としたところでしょう。

最近カテエネデータを見て、いかに待機電力を抑えるかを考えていますので、日中は出来るだけ電気を使わない生活をしております。

なので、昼に使う電子レンジなどチョット勘弁な感じです。もちろんごく普通のご家庭は普通に使って下さいね。

そしてこの冷凍パスタのパッケージにフライパン調理の仕方が書いてありましたので、それを参考に石油ストーブで調理しました。写真はこれ ↓


電子レンジで作るよりもはるかに茹でたての感じがします。おいしい~~

ガステーブルではなく石油ストーブの天板(やかんなどを置くスペース)で調理する時は少し水を多めに入れて、落し蓋をしっかりして、時々かき混ぜるのがコツですけどね。

一手間も二手間もかかりますが、電気も使わず、捨ててるエネルギー(石油ストーブの熱)で美味しく調理が出来ました。

午後になると、ようやく部屋も暖まり、石油ストーブさんは夕方までお仕事お休みです。

そうそうカテエネデータみてわかったのですが、ご飯を炊くのが最も短期的には電気を食います。一人分のご飯なら、石油ストーブで炊くのも良いかも知れませんね。まだやってませんけどね~w。

冷凍パスタを食べ終わると、コーヒータイムです。

このコップまだ使えています。コーヒーを注ぐメインの紙コップは1回交換しましたけどね。すでに15日お仕事してます。

物を大切にするって、楽しいですよ~。もちろん、すべてに置いて出来る事と出来ないことの区別は必要ですけどね。        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする