ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

「HV車の接近わかりにくい」視覚障害者ら伊万里で体験会

2009年06月10日 00時48分08秒 | 障害者の自立
 ガソリンエンジンと電気モーターを併用したハイブリッド車(HV)の走行音を聞き取る体験会が7日、伊万里市の伊万里自動車学校で開かれた。モーター走行は静かで目の不自由な人には車の接近がわかりにくく、メーカーへ安全対策を求める声が出た。

 市視覚障害者の会(中村彰一会長)の主催。国産2社のハイブリッド車とガソリンエンジン車の計3台が用意され、会員らが走行車に気付いた時に手を挙げて距離をチェックした。

 モーター走行ではタイヤ音しかしないため、7、8メートルまで近づかないと気付かない人が多いが、エンジン走行では大半が15メートルほどで接近がわかった。

 「私たちは音を頼りに生活している。運転者はこれまで以上に慎重に」と中村会長。参加者からは「ハイブリッド車は静かで燃費は良いが、視覚障害者には不利」といった意見も出た。

 この日は健常者も含め約80人が参加。アイマスクをつけて市役所周辺を歩行体験する催しもあった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿