哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

日枝神社の石段を登る

2008-02-12 23:35:48 | 石段を登る
日枝神社の石段を登りました。

赤坂の町と永田町の官庁街のあいだにある「日枝神社」に行ってきました。

おもて通り(外堀通り)の溜池側から歩いてきましたが、最初に目に付いたのは、真新しい石段。(新装開店ってカンジ)しかも「エスカレーター」の工事をしています。(なんだこりゃ)官庁・企業・商業とたくさんの人があつまるんでしょうね。最初のイメージ(石段の)は木々のなかにある由緒ある石段って感じでしたが、みごとに期待を裏切られました。(だってエスカレーターですよ!!)

まぁ、ここまで来たからには石段を登って帰ろうかっということで、真新しい(結婚式場みたいな)石段をのぼり、お賽銭をあげてふと見ると「鳥居」がある。もしや・・・あ~あった。「石段」。

裏通りからイメージ通りの石段(木々が生い茂り鳥居あり)

神社としての入り口は裏通りからでした。実際おもて通り側には結婚式場がありました。(だからエスカレーター付きの石段なのだ。なるほど!!)

今回もご利益がありますように。
次回はひさびさ京都遠征です(予定)つづく…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする