“勝”のおまもり
自分に勝。
勝負に勝。
もっと前向きに・・・・、アグレッシブに・・・・の験をかついで松蔭神社の“勝のおまもり”をゴルフのキャディバックにつけているが・・・・・。
“勝のおまもり“をインターネットでなにげなく検索したら、松蔭神社のほかに「築土神社」というものがでてきた。
築土神社・・・平将門を安置している由緒ある神社だそうだ。しかもよく行く神保町のそば、九段下と靖国の間ときたもんだから・・・・ちょっとそこまで「おまもり」をゲットしに・・・。
「都会の神社だぁ~。」
これだもんなぁ。

いろいろ移転しているようだが、むかしは何もなかったんだろうな。
でもこれですよ。

地図で場所を確認していましたが、最初迷っちゃった。
だってこれですよ。

でも自分も関心ある平将門を葬ってある歴史ある神社です。
またまた“勝”のおまもりをゲットしました。(松蔭神社と築土神社)
同じ意味合いのお守りを持つとお守りの効果が半減すると聞いたことがありますが、このさいイイんです。もう神だのみ。すがるしかないんです。
(また捜しに行きましょう)
何事も前向きに前向きに。
自分に勝。
勝負に勝。
もっと前向きに・・・・、アグレッシブに・・・・の験をかついで松蔭神社の“勝のおまもり”をゴルフのキャディバックにつけているが・・・・・。
“勝のおまもり“をインターネットでなにげなく検索したら、松蔭神社のほかに「築土神社」というものがでてきた。
築土神社・・・平将門を安置している由緒ある神社だそうだ。しかもよく行く神保町のそば、九段下と靖国の間ときたもんだから・・・・ちょっとそこまで「おまもり」をゲットしに・・・。
「都会の神社だぁ~。」
これだもんなぁ。

いろいろ移転しているようだが、むかしは何もなかったんだろうな。
でもこれですよ。

地図で場所を確認していましたが、最初迷っちゃった。
だってこれですよ。

でも自分も関心ある平将門を葬ってある歴史ある神社です。
またまた“勝”のおまもりをゲットしました。(松蔭神社と築土神社)
同じ意味合いのお守りを持つとお守りの効果が半減すると聞いたことがありますが、このさいイイんです。もう神だのみ。すがるしかないんです。
(また捜しに行きましょう)
何事も前向きに前向きに。