
いつものコンビニにて・・・
昼なに食うかなぁ・・・とおにぎりのコーナーに足が向く
「・・・・むむ、一粒梅」
「梅」「うめぼし」「南高梅」なんて、昔からコンビニの定番おにぎりとしてあるが、一粒梅!!
たぶん大きなうめぼしが1粒はいっているんだろうなぁ・・・と、ネーミングに誘われて手に取る。

コンビニもない時代から、おにぎり・おむすびというと「うめぼし」が中に入ったものがイメージとしてあり、
それは当然のように「種」が入っているものでしたが、このおにぎりはたしかに崩れていない1粒のうめぼしがはいっていますが、なかに種が入ってなかったですね。(形崩さずどのように・・・)
多種多様なおにぎりの具材がある現在、たまには・・・というものがあって、迷った末に“最後の最後には”梅のおにぎりを手に取るかなぁ・・・くらいの存在なんですが
今回はみごとにネーミングでおにぎりのコーナーのなかでの存在感を出していましたね・・・もう、すぐ手にしちゃったモノ(種なしもポイントになるのかなぁ)
出ては消え、消えては出るコンビニのおにぎり・・・それでも「梅」のおにぎりは定番として欠かせないものです。
昼なに食うかなぁ・・・とおにぎりのコーナーに足が向く
「・・・・むむ、一粒梅」
「梅」「うめぼし」「南高梅」なんて、昔からコンビニの定番おにぎりとしてあるが、一粒梅!!
たぶん大きなうめぼしが1粒はいっているんだろうなぁ・・・と、ネーミングに誘われて手に取る。



コンビニもない時代から、おにぎり・おむすびというと「うめぼし」が中に入ったものがイメージとしてあり、
それは当然のように「種」が入っているものでしたが、このおにぎりはたしかに崩れていない1粒のうめぼしがはいっていますが、なかに種が入ってなかったですね。(形崩さずどのように・・・)
多種多様なおにぎりの具材がある現在、たまには・・・というものがあって、迷った末に“最後の最後には”梅のおにぎりを手に取るかなぁ・・・くらいの存在なんですが
今回はみごとにネーミングでおにぎりのコーナーのなかでの存在感を出していましたね・・・もう、すぐ手にしちゃったモノ(種なしもポイントになるのかなぁ)
出ては消え、消えては出るコンビニのおにぎり・・・それでも「梅」のおにぎりは定番として欠かせないものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます