![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/336e8dff11e3981ef2c5bd446861c1a1.jpg)
今日いつものようにクルマにのったら、フロントパネルのインフォメーション画面にいきなりこんなメッセージが・・・
「キー電池残量低下」
「え、えぇ~なんだって、こんなことまで知らせるんだ、今のクルマは」
自分のアタマが単純に遅れているだけかもしれんが、世の中自動運転とかAIがどうしたこうした・・・なんてことがもう当たり前の時代になってるんで、こうした「クルマの進化」も極当然のことかも・・・
クルマに言われるままに、とりあえず「スマートキーの電池交換」をいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/aa75ef472df2e865069b865c69709b73.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
電池交換していて、はたと・・・「もしかして、電池交換したことがクルマにわかっちゃったりして・・・(だって交換時期を教えてくるんですもの)」
交換が終わり、クルマに戻ってエンジンをかけてみると・・・「わぁぁぁ」インフォメーション画面に出ていた表示が消えてるんですよね。
なんでわかるの、電池交換したこと。
だって相手はボタン電池でしょ、電池の電圧・使用時間・通算時間・運転時間・ボタンを押した回数・電波のつながり・・・クルマとスマートキーのつながりでわかることはいろいろあるけど
どうやら電池を交換する前と交換した後ので違うとしたら・・・お互いの情報を受け渡す「電波の強さ?」しかないかと。
電波が弱くなったら「交換のしろ~のサイン」強くなったら「交換したようだなぁ…のサイン」
もうこれくらいしか思いつきません(賢いなぁ)、ひょっとしてオレだけ・・・こんなこと知らなかったの。
ユーザーフレンドリーでのインフォメーションと、ここまでやるかぁ…のクルマの進化、ホントすごいやねぇ。
「キー電池残量低下」
「え、えぇ~なんだって、こんなことまで知らせるんだ、今のクルマは」
自分のアタマが単純に遅れているだけかもしれんが、世の中自動運転とかAIがどうしたこうした・・・なんてことがもう当たり前の時代になってるんで、こうした「クルマの進化」も極当然のことかも・・・
クルマに言われるままに、とりあえず「スマートキーの電池交換」をいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/36a1703507cba65532fcdd74da519471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/aa/fd24cc2f0fb2dd9f0a86ec93437ae945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/289b25c7ac5050453304f6bd5f9ce864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/aa75ef472df2e865069b865c69709b73.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
電池交換していて、はたと・・・「もしかして、電池交換したことがクルマにわかっちゃったりして・・・(だって交換時期を教えてくるんですもの)」
交換が終わり、クルマに戻ってエンジンをかけてみると・・・「わぁぁぁ」インフォメーション画面に出ていた表示が消えてるんですよね。
なんでわかるの、電池交換したこと。
だって相手はボタン電池でしょ、電池の電圧・使用時間・通算時間・運転時間・ボタンを押した回数・電波のつながり・・・クルマとスマートキーのつながりでわかることはいろいろあるけど
どうやら電池を交換する前と交換した後ので違うとしたら・・・お互いの情報を受け渡す「電波の強さ?」しかないかと。
電波が弱くなったら「交換のしろ~のサイン」強くなったら「交換したようだなぁ…のサイン」
もうこれくらいしか思いつきません(賢いなぁ)、ひょっとしてオレだけ・・・こんなこと知らなかったの。
ユーザーフレンドリーでのインフォメーションと、ここまでやるかぁ…のクルマの進化、ホントすごいやねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます