
二進も三進も・・・
これで「にっちもさっちも・・・」って読むんだって、初めて知った。
「にっちもさっちもいかない」「二進三進もいかない」
算盤からの発想で、2でも3でも割り切れない・・・計算がたたない・・・役に立たない・・・なんてことらしい。
口で発するコトバとしてはまだアリなんだろうけど、字で表すコトバとしては馴染まないものの1つだと思う。
活字文化衰退が危惧されている世の中、まだまだ奥深い「コトバの世界」ではある。
これで「にっちもさっちも・・・」って読むんだって、初めて知った。
「にっちもさっちもいかない」「二進三進もいかない」
算盤からの発想で、2でも3でも割り切れない・・・計算がたたない・・・役に立たない・・・なんてことらしい。
口で発するコトバとしてはまだアリなんだろうけど、字で表すコトバとしては馴染まないものの1つだと思う。
活字文化衰退が危惧されている世の中、まだまだ奥深い「コトバの世界」ではある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます