哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

七草がゆ

2008-01-08 23:21:40 | 出来事
きのうは正月7日 我が家も「七草がゆ」で朝食でした。

芹、薺(なずな)、御行(ごぎょう)、はこべら、仏の座、菘(すずな)、すずしろの七種。まあ中身はよく知らんけど、1年に1回かゆを食べるのもいいかなぁ。

そういえば、昨日(7日)鈴本で金馬師匠が「七草がゆ」(題目不明・現在このネタをしゃべるのは自分しかいないと言っていました)の話の中で「おせち」はもともと酸性でおなかが疲れたところでアルカリ性の「七草かゆ」を食べるとよいのだというらしい話をしてましたっけ。いろいろ諸説あるだろうが、昨晩の寄席はいろんな意味で有意義でありました。(ぺぺさんにも会えたし・・・・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴本へ行ってきました

2008-01-07 23:46:18 | 落語・浪曲・講談・演劇・芸能
鈴本演芸場へ行ってきました。

平成20年最初の定席に「鈴本」二の席に行ってきました。
正月は初席・二の席・三の席と新年の挨拶顔見世興行です。
いつものじっくり、たっぷりもいいけれど、入れ替わり立ち代わりの演芸場もこれはこれでいいものです。いつもは平均10分くらいのところを5分くらいで「さらっと」と話をまとめるのも落語家の腕の見せ所。お目当ての正統派から江戸独楽(コマ)三味線小唄・漫談漫才・神楽・紙きりまで次から次へ、さらには正月ですから「獅子舞」までもが登場。4時間という時間もあっという間です。また目当てのさん喬師匠・市馬師匠。さらには権太郎・小三治師匠と並んでしまえば、これは新年から気分のいい「有意義な時間」を堪能しました。

ことしも月1を目標に寄席通いがスタートです。
あ、そうそうひさびさ「ぺぺ桜井」さん。いつもの通りシュールでした。めちゃうれしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢 -2008年初にあたり-

2008-01-02 23:08:00 | 出来事
今日、ふと洗面所のカガミをみて気がついた。

肩が落ちて、だらしない、くたびれた自分のすがたを・・・。

かなり前には「姿勢がいいね。」といわれてた自分がいるのに、自分でも気がつかなかった。ハァっとした。

カラダの疲れ、こころの疲れ、体力の衰え(まだ早いか?)さまざまあるだろうが、ふとなにげなく映った自分のすがたに眼が止まった。

これじゃいかん。

胸を張って肩はって、キリっといこうじゃないか。
1年・1ヶ月・1日のさりげない生活の中でハァと気がつくことが多々ある。
健康・体力の維持を今年の1番目の課題にあげた関係で、まずこの「姿勢」から胸をはってキリっとしてみよう。

今日ふと気づいたことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008元旦 -くる年-

2008-01-01 00:52:18 | 出来事
2008年 元旦

相変わらず「除夜の鐘」が鳴っています。

今思えば、なんか去年もいろんなことがあった割には、たんたんと、あっさりと過ぎてしまい、またまた年越しを迎えてしまいました。

今年の目標・課題 などなど。(まだ考えがまとまっていないので、草稿です)

①健康・体力の維持(そろそろ何かあってもおかしくない頃なので・これが1番)
②淡々と時間がすぎるのは「もったいない」。 時にはポジティブに・アクティブに・アグレッシブに・・・。
③何でも見てやろう・やってやろう精神の堅持(昨年の裁判傍聴をまずリベンジ)
④ゴルフ 今年こそは自分にプレッシャーを与え向上を計る(向上心が大切)
⑤働くということも大事だけれど、「自分の時間」を大切に(メリハリをつける)

まぁ。こんな程度ですか。たぶん相変わらずの日々を過ごすことになると思いますが。

あ、そうそう「環境」問題。自分には関係ないと思っていましたが、ニュースや書籍でこう取り上げられると、見過ごすわけにはいかず、これは昨年から引き続いての学習課題にします。(まずは「マイ箸」から始めますか!)

相変わらず「除夜の鐘」が鳴っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする