むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

神威脇温泉にて・・・(奥尻島)⑦

2009年05月12日 | 奥尻島連休紀行

[神威脇漁港(左)と神威脇温泉(右)]

5月3日(日)午後・・・
「神威脇温泉にて・・・5年ぶりだ。420円を券売機で買う。厳選は60℃5%だけ水でうすめている。なめると海の味でしょっぱい。」・・と書いた

地図を見ると場所はよく分かる

北追岬公園を下る坂の中腹からスケッチした。漁港の外側にはこの岩肌が迫っている。道路に沿って温泉がある

島唯一の温泉と思っていたがもう一ヶ所あるらしい


[神威脇温泉の建物]

ゆっくりとお湯に浸かった地元の人と旅をしている人が入っていた 疲れが取れる

神威脇温泉保養所が正式名称らしい。写真で見ても岩はゴツゴツと男性的だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北追岬にて・・(奥尻島)⑥

2009年05月12日 | 奥尻島連休紀行

[北追岬]のモニュメント

5月3日(日)午後・・・・
「北追岬にて・・・国後島を追われ奥尻島に移住した人たちの望郷の思いを表現していると・・ 世界的に有名な流 政之氏の作品」・・と書いた

画面左側が青苗岬方面、正面下は神威脇漁港だ

編笠をかぶり佐渡おけさを踊る姿にも似ていてどこか物悲しさを感じた


[角度を変えると最上段は趣も変わる・・・・]

石で出来ているモニュメントだ。人間を見ると高さ・大きさがよく分かる

空も海も依然としてぼやけている・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする