![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/82d0420e1b160ee1a35444e3c6114d5a.jpg)
[釣果はこのとおり!!]
5月4日(月)5時30分・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
「朝5時起床5時30分出航で海栗前港を出て10分程のカレイ釣り場へ・・・
25cmクラスのマコガレイ・マガレイ・砂ガレイ・黒ガシラ!」と書いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
3人での“出漁”だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
早速エサはイソメで天秤仕掛けを下ろす。深さは30メートルほどの砂地だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
“手釣り”だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/295ef3a9257b77aa3de308a6250c480f.jpg)
[オオーッ!釣れたぞ!]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3f/f5a97eeed96a6c9dd83f527c4966a256.jpg)
[釣り場に到着するもマルコメ孫は船酔いでこのとおり・・・ダウンのまま]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/511666d4141f60623a6bdb7ba02e2070.jpg)
[いい形のカレイが釣れ出した!・・・手元にクグーッと手ごたえが!]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/678619fcf23e4eb06876e6c6730e21c4.jpg)
[本日のナンバーワン!!]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/44dd02c7d64e1278d890f68d945d64c5.jpg)
[“大釣果??”・・・ホッケやギスカジカも]
3人、いや2人での釣果だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
これもマルコメ孫のいい経験になったことと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
1時間半ほどの釣りだった。奥尻島そのものが大きな釣り船だと実感した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
この時期、島の南部でカレイが釣れる。ここ北部は5月下旬によく釣れるとのことだった。しかしこの釣果、「むにゅむにゅむにゅ・・」じいは満足満足の朝だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
釣ったカレイは頭・内臓を処理し冷凍してくれた。帰る日までの保存となった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)