地元の路地に咲く、晩春の草花
路地の植木、たぶんボケの花。春先からずっと咲き続けています。深紅の花色です。
ジャーマンアイリス
家の脇の路地に植えられています。日本の菖蒲は、湿地に生えて5月頃に花を咲かせますが、ジャーマンアイリスは土の地面に咲いています。
花弁が大きい、これは菖蒲(ジャーマンアイリス?)だとおもいます。地面の乾いた小さな畑に咲いていました。
ナガミケシ、1960年頃に日本に入ってきた帰化植物です。花の元の実が細長いので、この名前が付いています。花形で分かるように、ポピーと同じケシ科の植物です。勝手に庭というか空き地?に侵入してきているのでしょう。舗装道路の道端からも生えてきて花を咲かせています。全国的に分布しているのでしょうか?
ふじ色と黄色の菖蒲です。5月の花ですね。地元スーパーで、菖蒲湯用に葉の束が売られています。
茨城県勝田の「ひたち海浜公園」で有名な、と言っても関東だけの話しか、ネモフィラです。色と花形は、オオイヌノフグリに似ていますね。オオイヌノフグリよりは、もっと大きいけど。
ひたち海浜公園では春はネモフィラ、秋はコキア、それぞれ時期が終わると植え替えているそうです。すごく広い範囲に植えられているので、その植え替え作業は大変だと思います。
~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~