閉店しました
中立売知恵光院の南にある魚だし系の名店「○竹」の姉妹店。
当日は夜の入店で、当然ながら電気はついているものの、なぜか薄暗い雰囲気
空間に対しての席配置が非効率的なのか?広々としていて、寂しく感じる。
醤油ラーメン700円は当然 魚出汁醤油ラーメン!
「○竹」譲りの少し甘めの初めあっさり、中ほど濃厚、後味さっぱりと複雑なスープだ!
たいへん奥深く、一言表現できない味わいがあり
ワインのテイスティングの様に口の中でクチュクチュ味わいたくなるほどのスープである。
麺は自家製の直麺!太さは普通といったところだが、その弾力性は汎用(ぼんよう)ではない!
スルスルっと口に入りガッシリ居座り満足させ、さっと去っていく・・・月光仮面のような麺である。
またチャーシューは炙りばら肉!私的には多少濃かったのだが、甘さ、質感、味わいとも
「○竹」に負けるとも劣らない優秀なチャーシューである。
全体的な印象として「○竹」より癖がなく、やや一般のラーメンよりのイメージがする、
ただこれは当日の気候条件や消費者の体調によるものていでの誤差かもしれない差では有る。
なんにしろ店内の寂しい雰囲気以外は満足できるお店である。
ちなみにセットとして食べた焼き豚丼”は美味かったものの、Wチャーシューとなり
くどく感じてしまった。
ラーメン自体を楽しみたいなら単独での発注をお勧めしたい!!
HP→http://marutakeshokudou.blog.eonet.jp/
「京都市上京区知恵光院中立売下ル西側多門町434」
中立売知恵光院の南にある魚だし系の名店「○竹」の姉妹店。
当日は夜の入店で、当然ながら電気はついているものの、なぜか薄暗い雰囲気
空間に対しての席配置が非効率的なのか?広々としていて、寂しく感じる。
醤油ラーメン700円は当然 魚出汁醤油ラーメン!
「○竹」譲りの少し甘めの初めあっさり、中ほど濃厚、後味さっぱりと複雑なスープだ!
たいへん奥深く、一言表現できない味わいがあり
ワインのテイスティングの様に口の中でクチュクチュ味わいたくなるほどのスープである。
麺は自家製の直麺!太さは普通といったところだが、その弾力性は汎用(ぼんよう)ではない!
スルスルっと口に入りガッシリ居座り満足させ、さっと去っていく・・・月光仮面のような麺である。
またチャーシューは炙りばら肉!私的には多少濃かったのだが、甘さ、質感、味わいとも
「○竹」に負けるとも劣らない優秀なチャーシューである。
全体的な印象として「○竹」より癖がなく、やや一般のラーメンよりのイメージがする、
ただこれは当日の気候条件や消費者の体調によるものていでの誤差かもしれない差では有る。
なんにしろ店内の寂しい雰囲気以外は満足できるお店である。
ちなみにセットとして食べた焼き豚丼”は美味かったものの、Wチャーシューとなり
くどく感じてしまった。
ラーメン自体を楽しみたいなら単独での発注をお勧めしたい!!
HP→http://marutakeshokudou.blog.eonet.jp/
「京都市上京区知恵光院中立売下ル西側多門町434」