環境省が、またまた素敵なお仕事をご披露。
ナント、放射性物質に汚染された土壌等を紛失したとか。
それも、誤って廃棄した可能性が高いというチョンボ。
汚染土等は、汚染廃棄物の基準値は、1キロ当たり8,000ベクレル。
それを下回る推計2,000ベクレル・・・。
国立環境研究所の幹部は、安全上の問題が生じるとは考えにくい、とコメント。
紛失したのは、こんな物質だ・・・。
2011年11月に宅配便で環境省に送られた土壌約8kgと灰とみられる約1.6kgの物質。
これら汚染土等を鍵付きの収納キャビネットに入れて省内で保管していた。
ところが、今月確認した際になくなっていたそうな。
調査の結果、今年1月に他の物品と一緒にキャビネットごと廃棄した可能性が高いそうな。
キャビネットの中に何があるか確かめもせずに、キャビネットごと捨てる。
その公務員感覚が理解できない。
環境省の幹部も心のこもらない記者会見。
(汚染土を)安定的に保管するよう指導している環境省が・・・。
このような措置をしたことは弁解の余地もなく、誠に申し訳ない・・・。
謝って済むんだから、公務員は気楽な稼業。
それにしても誤って捨てたなんて、ホントかな?
大きな嘘・秘密が底流に渦巻いているんでないのかなぁ?

ナント、放射性物質に汚染された土壌等を紛失したとか。
それも、誤って廃棄した可能性が高いというチョンボ。
汚染土等は、汚染廃棄物の基準値は、1キロ当たり8,000ベクレル。
それを下回る推計2,000ベクレル・・・。
国立環境研究所の幹部は、安全上の問題が生じるとは考えにくい、とコメント。

紛失したのは、こんな物質だ・・・。
2011年11月に宅配便で環境省に送られた土壌約8kgと灰とみられる約1.6kgの物質。
これら汚染土等を鍵付きの収納キャビネットに入れて省内で保管していた。

ところが、今月確認した際になくなっていたそうな。
調査の結果、今年1月に他の物品と一緒にキャビネットごと廃棄した可能性が高いそうな。
キャビネットの中に何があるか確かめもせずに、キャビネットごと捨てる。

その公務員感覚が理解できない。
環境省の幹部も心のこもらない記者会見。
(汚染土を)安定的に保管するよう指導している環境省が・・・。
このような措置をしたことは弁解の余地もなく、誠に申し訳ない・・・。

謝って済むんだから、公務員は気楽な稼業。
それにしても誤って捨てたなんて、ホントかな?

大きな嘘・秘密が底流に渦巻いているんでないのかなぁ?
