私が会長を務める群馬県教育ギター・マンドリン連
盟の第41回定期演奏会を9月16日(祝)に開催します。
プログラムの表紙はこんな感じです
ねたぼけた色に見えますが、鶯色(うぐいすいろ)の紙です。
印刷業界では、昔から黄緑色を鶯色と呼んでいる
実際のうぐいすは失礼ながら、茶色っぽい汚い色
同じ時期に現れるめじろのほうが黄緑色に近いので、 うぐい
すと間違う人もいるらしい。
プログラムの一枚目
司会者は会員の奥さんで、国立音楽大学声楽家卒業の美人
司会者の写真?プログラムには載ってるけど、今日は見せない
もん
入場無料で、事前に整理券などの入手も全く必要ありません。
当日、いきなり来ても入場できます
会場は、固定イスが足りなくなれば、折りたたみイスをいくらでも
追加できますので安心です。
プログラム2枚目
あらあら、曲がダブっちゃいましたねえ
選曲は各団体におまかせなので、こういうこともあります。
でも、その後3番に出演の団体が曲目を変更したので実際には
ダブりません
午後2時開演、4時に終わります。
会場の案内図です
会場の住所は、〒371-0801 前橋市文京町2-20-22
TEL027-224-5700 ナビ入力の参考にしてください。
この催しについて、 生涯センターへ問い合わせても、 詳細は分
かりませんのでご遠慮ください。
明日(13日)の上毛新聞、ぱれっと欄に概要が載ります。
会場は駐車場も広いので心配ありません。
当日は雨模様らしいので、行楽の予定が狂った方は仕方
なくご来場いただいても歓迎いたします
当連盟のHPです
http://www.wind.sannet.ne.jp/guitar/sub5.html
〈血圧物語〉122
総入れ歯にした知人は、非常に後悔してます、 と力を込
めて語っていた
食事の後はかならず洗浄するので、慣れない当初はで外食
厳禁だったと言う。
入れ歯をはずしている時に電話でも来ると最悪らしい
中央マンドリン楽団のページへリンクします。