3月1日(土曜日)の午後から風邪気味となり、日曜日は薬を飲
んで寝ていたのでブログは休みました。
今までは並行フィーダーを使用していたが、 この機会に全て同
軸ケーブルに交換する事にした。
もっとも、今のアンテナは、ほとんど同軸ケーブル用に作られて
いるが・・・
上が今までの並行フィーダー、下が同軸ケーブル
同軸ケーブルも太さが3C・4C・5Cなどがあり、数字が大きいほ
ど太くなって、電波の損失も少なくなります。
気をつけなくていけないのが、ケーブルの太さによって使用する
部品を合わせる必要があります。
5Cのケーブルを買ったら、 部品も全て5C用を買わないと接続
出来ません。
これは分波器を使う時の接続金具です
一台のアンテナで 2台のテレビを見る場合、 この2分波器を
使うと便利です
3台使う場合は3分波器を使います。
電波状態が良い地域であれば、 分波器を使わず線同士をつな
いでも映ります。
その他、 幾種類かの分波方法があったり、 電波の弱い地域の
対処法もあり、購入店で聞いたほうが無難でしょう。
〈血圧物語〉301
できものは、邪魔になるくらい大きくなり、膿(うみ)を持っている。
降圧剤の副作用ではないだろうが・・・
そのうち潰(つぶ)れるだろうと時が経つのを待った。
丁度その頃、血圧の薬をもらいに行く時期が来た。
行く度に、背中にも聴診器を当てるため服装をめくり上げる。
先生に見つかり、どうしたんですか