趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

蝋梅+血圧物語

2014年03月29日 08時47分21秒 | 日記

雪にも負けず咲いていた蝋梅(ろうばい)
派手さはないが、青空にも似合う



広い場所では、相当鼻を近づけないと香りが分からない。
事務所にも飾ったが長い期間咲いていて、生きているのか枯れ
てドライフラワー的になっているのか判断がむずい



天気の良い日は香りが強い気がする。
今季の大雪で枝が折れた蝋梅



道には違いないが、 軽自動車がやっと通れる狭い道で、行き止
まり。
時々散歩する人や、道を間違えて入って来る人がいる程度。
来年も朝日に照らされて、満開の花が 薄香を楽しませてく
れるだろう



〈血圧物語〉323
担当の医師は、まあ、怪しいと言えば怪しいとのあやふや
返事。
精密検査は断った。
針を10本
も刺されたんじゃあ、ハリネズミになっちゃう。
壇蜜蜂ならいいが・・・
まあ、薬を飲んで様子を見ましょうとの事。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする