セミやカニは脱皮して大人になる。
人間は老化した細胞が生まれ変わる。
植物の紅葉も似たような現象か
もしかすると、人間を楽しませるためかも知れない
お楽しみください
寒暖の差が激しいと色鮮やかになるのは本当。
観光地でなくても渓谷ふうの場所へ行くと、その景観と紅葉が
シンフォニーとなって心に響く
生け垣の紅かなめは時期が来ると全体が真っ赤になる。
一年中葉がなくなる事はないが、 中には緑を多少残したままシ
ーズンを終えるものもある。
このお宅は、これから真っ赤になるのかなあ
人間の頭は白髪まじり、ごま塩など イメージ的には感心しない言
葉で表す。
ハイカラに言えばロマンスグレーとなる。
この言葉は、ソニーの創立者がアメリカから日本に持ち込んだ
と言う。
へえ~知らなかった
たわわに実った赤い実
ピラカンサ(ピラカンサス)だが、縮めてピラカンと呼んでいる。
柿など赤い実が終わった後でもこの状態。
南天(ナンテン)より実の色も鮮やかに思える。
写真に撮るには絶好の被写体です