タイトルの芽が出ない、は人間ではなく家庭菜園の話です。
石ころだらけだった場所を開墾して種を蒔いた
ほうれん草をはじめ、3種類ぐらい蒔いたが、それぞれ数本
芽が出ただけで育つこともなく消えていった。
理由は分からない
どうなるか分からなかったのがコレ
手前の小さい葉っぱがそれです。
違う名前が付いていたが、ようするにラディッシュ。
発芽率が良く、ギチギチに混んでいたので1本ずつ植え替えた。
根菜類の移植はどうかと思ったが、ものは試しとばかり・・・
それを見ていた愚妻が、私がいない間に真似をして大根を植
え替えた
大根は普通、間引きした物は茹でて食うのが常識。
ところが貧乏人の性(さが)で、 もったいないと思い引っこ抜いて
移植したという。
どうなるか、乞うご期待