銀杏(ぎんなん)
まだ葉っぱが青々としていて、実も色づき始めた程度なので
見えにくい。
街路樹として植えてある所もあるが、近所の人は臭いで迷惑す
るんでしょうねえ
素手で持ちようもんなら、洗っても中々臭いが落ちないらしい。
これはカリン
鈴なりではないが、青空に映える景色となっている。
ぶつければ怪我をするほど大きくて硬い実です。
栗は田舎者にとっては忘れられない果物。
小学校の運動会では、必ずどこの親でも栗を茹でて持ってきた
もんです。
親が百姓だったので、収穫祭を兼ねた十五夜には、ススキなど
と一緒に里芋や栗も供えた。
パックリ口を開けた栗は絶好の被写体
ダメだ
撮り方が下手すぎる
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。