goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

東京散策(13)

2016年03月24日 09時15分49秒 | 日記

東京散策に戻ります。

昼食をしたお店の名前はレッドロブスター。
お店の名前はレッドロブスターでも、エビ料理を食った訳ではあ
りません。

パエリアのセット



これ以外を頼むと自費となる。
美しい女性が運んできて、熱いので気を付けてください。
取っ手にはHOT、熱いと書いた厚紙が差し込んである。
どのくらい熱いのかと、ちょいと好奇心でさわってみたら、危うく
ヤケドするところだった。
むやみに人を疑うもんではない
レシートを見たら2,400円の値段がついていた。
記念に、 このレストランで売っていたカニの爪を模したボール
ペンを500円で買ってきた



ナベの取っ手に付いていたHOTの紙も記念に
田舎もん丸出しです
食事の後、外階段の途中からアメリカが見えた



しかし、なんでここに自由の女神がいるの
アメリカにある自由の女神像は、ある記念にフラン
スから贈られ
たものだとか。
数年後、今度はアメリカが、ある記念にフランスに自由の女神像
を贈ったもの。
つまり、 ある事の記念にフランスとアメリカが互いに自由の女神
像を贈りっこしたという次第。
ある時、 フランスからお台場に自由の女神像が貸し出され、
これが好評だったので、フランスにおねだりをして同じ像を作
ったそうです。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする