早生枝豆、そうせいえだまめではない。
わせ、と読むが、中生や晩生の種もある。
一般的に、早生は収穫量が少ないとされる。
中生や晩生が無難と言われるが、無いものは買えない。
やむなく早生を買った
なにしろ、2袋で108円だから、ろくに収穫できなくても諦めはつ
く。
だんだんスペースがなくなってきたので、わずかな隙間でも利用
する。
トマトは中玉とミニ
大玉もあるんだろうが、この2種類しか売ってなかった。
桃太郎なんていう名前のトマトもあり、面食らってしまう。
そのうち、メロンなんていうスイカもできるんでは
トマトは雨を嫌うので物置の軒下に蒔いた。
大人だけが作業していれば孫は面白くない。
そこで、用意しておいた山砂を預けた
大人と一緒に遊んでいる気分になるんでしょうね
機嫌よく一人で好き勝手な事をしている。
そのうち、バケツに入れた砂を頭からかぶった。
乾いている砂なので、ばあちゃんが裸にしてパタパタ
親にバレないように・・・
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。