グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

週末鳥見散歩 桃ノ木川

2009年11月21日 19時58分47秒 | バードウォッチング
今朝の鳥見散歩は桃ノ木川へ

日が昇る時刻がだいぶ遅くなってきましたね。

今日の前橋の日の出は6:27

カワウ

魚を捕った後でしょうか、羽を広げて乾かしていました。カワウは潜水して魚を捕らえますが、潜りやすくするために、羽はあまり水を弾きません。水に潜ると羽が濡れてしまい、保温機能が低下してしまうので、羽を広げて乾かす必要があるわけです。
カワウは水辺の鳥ですが、カモのように水面で休んでいることはなく、ほとんど石や木の上にいます。

カモの数が多くなりました
マガモ


ヒドリガモ


朝食を探すアオサギ


アオサギは全長95㎝、翼を広げると160㎝もある日本最大級のサギ。
飛んでいる姿は迫力があります。




コサギ




ダイサギ


コサギ、ダイサギは、体の色が白い、いわゆる“白鷺”。(シラサギという種はいません)
その名のとおり、コサギは小型、ダイサギは白鷺の中では最大。また、コサギは冬でもくちばしが黒色(ダイサギは冬は黄色)で、足の指が黄色(ダイサギは黒)という違いがあります。

川の中にタシギ発見


私の姿に気付いたタシギたちは、岸に上がりました。枯れ草に紛れると全く目立たなくなります。忍者です。


カシラダカ

草むらからはチッ、チッという鳴き声がよく聞こえました。

カワラヒワ

顔はカワイイぃ~という感じではないのですが、キリリ、コロロと、とてもカワイイ声で鳴きます。羽の色もきれいです。


桃ノ木川で見つけた鳥(2009.11.21 泉橋~竹橋)
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、トビ、イソシギ、タシギ、キジバト、キセキレイ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス