グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

嶺公園 お楽しみ盛りだくさん-1  鳥見編

2009年11月22日 17時35分51秒 | バードウォッチング
昨日の午後は、嶺公園へ
やや風が強かったせいか、公園を訪れている人は少なめで、鳥見をしている人ともすれ違いませんでした。

モズ


コゲラ

スズメほどの可愛いキツツキ。ギイィ、ギイィと鳴きます。

カシラダカ

名前の由来は・・・ 一目瞭然ですね。
そう、頭の羽が逆立って高く見えるので、“頭高”。頭の羽が逆立つのは、緊張したり興奮している時です。
ホオジロによく似ていますね。カシラダカはホオジロよりも尾が短く、腹が白くて胸にまだら模様があります。(ホオジロは腹が茶色)
カシラダカは冬鳥ですが、ホオジロは留鳥です。

嶺公園で見つけた鳥(2009.11.21)
カイツブリ、マガモ、カルガモ、コガモ、トビ、キジバト、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、シメ、カケス、ハシボソガラス

嶺公園 お楽しみ盛りだくさん-2  紅葉狩り&お花見 編

2009年11月22日 17時35分36秒 | 紅葉
嶺公園の紅葉は、そろそろ見頃終盤。
葉っぱが落ちた方が鳥は見やすくなりますが、紅葉の中を歩くのは楽しいですね (^^)






紅葉は、落葉樹が冬支度のために葉を本体から切り離す作業の途中で現れる現象ですが、どうして赤や黄色に美しく色づくのでしょうか?
紅葉のメカニズムは分かっていますが、色づくことの「目的」(なぜ赤や黄色に色づく形質が進化したのか?)については、よく分かっていません。

紅葉、黄葉のしくみについては、くま先生のブログ「川場の森林(やま)づくり」をみて下さいね
    ↓
 艶めく秋のしくみ 

 黄葉のしくみ






そして、桜



この時期に咲く桜には、フユザクラやジュウガツザクラなどがありますが、嶺公園に咲いている桜は一重咲きなので、フユザクラでしょうか? (シキザクラかも知れません・・・)

鳥見、紅葉狩り、桜。 一粒で三度美味しい、この時期の嶺公園でございます(^^)


                                    

紅葉のピークは平野部に移ってきましたね
職場の楓や銀杏もきれいに色づいています