今シーズン、お山の紅葉を見に行けなかったので、今朝はイロハモミジが見頃を迎えつつある嶺公園で紅葉狩り。超近場ですが・・・ (^^;)



紅葉が過ぎると、葉は落ちてしまいます。落葉は寒さや乾燥に弱い葉の部分を本体から切り離して厳しい冬を乗り越えるための適応ですが、その前に葉を赤や黄色に色づかせるのはどうしてなんでしょう?
紅葉や黄葉は、その植物本人にとって何かイイことがあるから、そのように進化したのだと思うのですが、紅葉するメリットって?
それとも、色には何の意味もないのか?
まぁ、そんなツマラナイことを考えずに、素直に紅葉を楽しむ方が精神衛生上は好ましのでしょうが・・・ (^^;)


おまけ
電線に止まって鳴いていたモズ




紅葉が過ぎると、葉は落ちてしまいます。落葉は寒さや乾燥に弱い葉の部分を本体から切り離して厳しい冬を乗り越えるための適応ですが、その前に葉を赤や黄色に色づかせるのはどうしてなんでしょう?
紅葉や黄葉は、その植物本人にとって何かイイことがあるから、そのように進化したのだと思うのですが、紅葉するメリットって?
それとも、色には何の意味もないのか?
まぁ、そんなツマラナイことを考えずに、素直に紅葉を楽しむ方が精神衛生上は好ましのでしょうが・・・ (^^;)


おまけ
電線に止まって鳴いていたモズ
