グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

武尊山 冠雪

2011年11月18日 22時42分55秒 | 季節の便り
11月16日、前橋地方気象台が武尊山の初冠雪を観測。昨年(12月8日)よりはだいぶ早かったですが、平年に比べると13日も遅い初冠雪です。

武尊山(11月17日の朝)





今朝の県内は冷え込み、沼田市の最低気温は-0.6℃。通勤途中で見た沼田市や川場村の畑は霜で白くなっていました。今年の秋は気温が高めでしたが、冬は確実に近づいています。
寒い冬はあまり好きではないけれど、冬にしか見られない風景もあるよね。寒さへの備えを整えて、川場村の冬景色も楽しもうと思います。

川場村観光協会


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村





みんなでぐんまちゃんを応援しよう!

ゆるキャラグランプリ2011


日本の爬虫両生類157  & 土の中の小さな生き物

2011年11月17日 20時52分30秒 | 
こんな本を買いました

ポケット図鑑 日本の爬虫両生類157 大谷勉 著 文一総合出版


日本国内に生息する陸棲爬虫類・両生類157種が収録されているポケット図鑑。
私が大の苦手とするカエルも43種が掲載されています。日本にはこんなにたくさんのカエルがいたんですねぇ

本の帯(腰巻き)に「史上最強のポケット図鑑」とありますが、私にとっては“最強”というよりも“最恐”でございます。カエルの掲載ページを読んでいたら、ちょっとめまいが・・・ (^^;)


いっしょにこれも買いました。
土の中の小さな生き物ハンドブック 皆越ようせい 文・写真 渡辺弘之 監修 文一総合出版


ミミズやダニ、ムカデなど、私たちの足下に棲んでいて人間の生活を支えてくれる、まさに縁の下の力持ちの生き物(土壌生物)を収録したハンディ図鑑。
虫嫌いな人が見たら卒倒しそうな本ですが(いや虫嫌いな人は絶対に見ないから大丈夫か)、登場する生き物たちは皆、とってもカワイイ。心が癒される一冊でございます (^^)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

かんな川水辺の楽校 ツグミ、赤とんぼ、バッタ

2011年11月16日 21時48分26秒 | 自然観察
今日は藤岡市のかんな川水辺の楽校へ。9月初めに来襲した台風12号による出水によって壊れてしまった「せせらぎ水路」の復旧について、国土交通省の方々と協議を行いました。

打ち合わせの結果、せせらぎ水路については今年度中に復旧できることになりました。この水路は子供たちが安全に水生生物と触れ合える場所だったので、復旧の見通しが立って一安心。この他にも、入り口が閉塞してしまったワンドも改修して頂くことになりました。


今日の「かんな川水辺の楽校」で出会った生き物たちから

ツグミ


本日、赤城山や浅間山で初冠雪が記録されたそうですが、ツグミの姿を見ると冬が近いことを感じますね。


カワラヒワ


カワラヒワは水辺の楽校で一番多くみられる鳥です。


かんな川水辺の楽校で見つけた鳥(2011.11.16
アオサギ、トビ、オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、キジバト、コゲラ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、ハシボソガラス


赤とんぼは、まだたくさん見られます。
アキアカネ


ミヤマアカネ




マユタテアカネ


トノサマバッタ




ヒナバッタ




オンブバッタ




ヒメアカタテハ




カワラバッタの姿はもう確認できませんでした。

ハラビロカマキリの卵鞘


かんな川水辺の楽校で見かけた昆虫(2011.11.16)
アキアカネ、ナツアカネ、ミヤマアカネ、マユタテアカネ、トノサマバッタ、ヒナバッタ、クルマバッタモドキ、コバネイナゴ、オンブバッタ、モンキチョウ、ヤマトシジミ、ヒメアカタテハ、ハラビロカマキリの卵鞘、オオミノガ(みのむし)


かんな川水辺の楽校便り



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村






みんなでぐんまちゃんを応援しよう!

ゆるキャラグランプリ2011

11月16日現在、18位です


コウガイビル

2011年11月15日 23時24分14秒 | 自然観察
職場で見かけた面白生物

コウガイビル(クロイロコウガビル?)

長さは20センチ弱程度。巨大なプラナリアといった感じの生き物です。それはその筈で、コウガイビルはプラナリアと近い仲間で、扁形動物門ウズムシ綱ウズムシ目コウガイビル亜目コウガイビル科コウガイビル属に分類されます。
“ヒル”という名前がついていますが、ヒルは環形動物ですので、コウガイビルとヒルは親戚でも何でもありません。
乾燥に弱く、じめじめした場所を好みます。庭の石をひっくり返すとよく見つかります。
数十センチを超える種類も珍しくなく、都市部でよく見られるという外来種のオオミスジコウガイビルは50センチ~1メートルもあるそうです。

頭部はイチョウの葉のような形をしています。


コウガイビルはミミズやナメクジを餌にする肉食性。口はプラナリアと同様に体の真ん中あたりの腹側にあります。

コウガイビルを漢字で書くと「笄蛭」。
「笄」とは、日本髪を整えたりするのに使った道具です。

笄 Wikipedia



今日の川場村

昼過ぎから急に寒くなってきました。冬が近づいてきた感じです。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ぐんま昆虫の森 晩秋 赤とんぼ

2011年11月14日 20時30分34秒 | ぐんま昆虫の森
ぐんま昆虫の森のつづきです

昨日は小春日和だったので、盛期ほどではないものの、赤とんぼをたくさん見ることができました。
アキアカネ




ナツアカネ



暖かい時期の赤とんぼたちは、枝の先端や杭の先などの目立つ場所に止まっていますが、涼しくなると陽だまりの平ら場場所にベタッと止まって日向ぼっこをしていることが多くなります。

マユタテアカネ


ミヤマアカネ


赤とんぼのうち、ネキトンボやノシメトンボ、コノシメトンボ、リスアカネなどは、もう姿を消してしまいましたが、アキアカネやナツアカネ、マユタテアカネは12月の初め頃までは見ることができます。

オオアオイトトンボ

このトンボも12月初め頃まで見られます。


コバネイナゴのペア


ツチイナゴ

コバネイナゴはもうすぐ姿を消してしまいますが、ツチイナゴは成虫で越冬するので、冬でも暖かい日には、会える可能性があります。
早春に大きなバッタを見かけたら、まぁ間違いなくツチイナゴです。

リンドウ


クサギ






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村





ゆるキャラグランプリ2011

ぐんま昆虫の森 晩秋 蝶と鳥

2011年11月13日 21時07分53秒 | ぐんま昆虫の森
今日は雲がやや多めでしたが、昨日と同じく暖かい一日でした。
晩秋の虫たちに会いに、ぐんま昆虫の森


日差しが弱かったので、活動している蝶は少なめでしたが・・・
ヒメアカタテハ


ベニシジミ




イチモンジセセリ


イカリモンガ


ホシホウジャク



鳥たち
モズ




ヤマガラ


今季初めてツグミに出会えたのですが、残念ながら証拠写真は撮れず。
その他には、コゲラ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロなどにも会えました。

つづく





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村





ゆるキャラグランプリ2011

つぐみんを探しに・・・

2011年11月12日 21時16分07秒 | バードウォッチング
午後は、今季まだお目にかかっていないツグミを探して近場の数か所をウロウロと。
しかし、富士見町の雑木林で声は聞こえたものの姿を見ることはできませんでした。残念。

ジョウビタキ


コゲラ


アキアカネ


嶺公園のイロハモミジが色づいてきました。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村





みんなでぐんまちゃんを応援しよう!

ゆるキャラグランプリ2011




鳥見散歩 桃ノ木川

2011年11月12日 16時36分25秒 | バードウォッチング
今朝は桃ノ木川で鳥見散歩。

歩いていると汗ばむほどの陽気でした。

トビ


モズ


ホオジロ




ジョウビタキ


コサギとアオサギ




セグロセキレイ


ヒドリガモ


ツマグロヒョウモン




虹色の雲が見えました。



桃ノ木川で見つけた鳥(2011.11.12 浪花橋~桃木橋)
カイツブリ、カワウ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、トビ、イソシギ、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス


先日、オススメの図鑑を紹介しましたが、文一総合出版のハンドブックシリーズにも2冊目、3冊目の図鑑としてイイものがあります。


野鳥の羽ハンドブック
ワシタカ類飛翔ハンドブック
カモ ハンドブック
野鳥と木の実ハンドブック



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

がんばれ ぐんまちゃん

2011年11月11日 22時06分52秒 | ニュース! & お知らせ
ゆるキャラグランプリ2011にエントリー中のぐんまちゃん
順位を着実に上げ、現在19位です。



われらがぐんまちゃんに、毎日投票いたしましょう!




みんなでぐんまちゃんを応援しよう!

ゆるキャラグランプリ2011




おまけ
昨日と今日は栃木県日光市へ。
男鹿川上流部の紅葉はピークを過ぎておりました。