老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

不思議 少し 嬉しいかな?

2015-10-20 12:25:47 | 俳句
    🍃  もみじ散る陶の狸が並ぶ駅

            

しりとり俳句で「狸」が詠われた。
次は私が「狸」を継いだ。
  
    🍃   紅葉には早き嵯峨野をたもとほる

    

今朝のしりとりで「町」が指示された。

    🍃   ジオラマの亰の町家や菊薫る

    🍃   汽笛鳴らしさう機関車や秋日濃し

季語は何でも持ってこれる。
考えた末に「菊薫る」にした。ジオラマを飾ってある場所の辺りに菊を飾ってあって、その菊が、匂ったという苦肉の作だ。これを称して、季語が動く。 

 

     🍃   木の椅子ののろのろ列車紅葉狩る

             「木」を繋ぐ。



紅葉狩りには、いささか早い、トロッコ列車の初体験ではあった。
家にいてばかりでは俳句ができないから、嵯峨ノ駅から保津川を見ながら亀岡まで30分ばかりのトロッコ列車の旅。旅というほどでも無いが。。。。それでも、予約をしていなければ、次の電車まで乗れない人気ぶりだ。
紅葉に山や渓が染まる後一か月もすれば、どんなに美しいのだろう。想像するだけでも、わくわくする。



毎日、しりとりで俳句を10句~から15句句はつくるかな。
はっとした、季節の移ろいの感動が少ない句にはなる。それでも、これと思う季語を今ままでの出来事や経験から探しだして句にはしたてているつもり。されど主宰には通じない。主宰は怖いな~。嘘や虚はお見通し。苦しいな~。
今日、昨日は、トロッコ列車で見たり聞いたりした経験が句になっている。吟行は大切だとつくずく思う。


    🍃    われからや窓から沖の灯が見える

    🍃    小便小僧とばす千尋の谿紅葉

    🍃    萩の道首から吊す万歩計

    🍃    月見の宴薫ちやんは女の子

    🍃    セーターのくすぐつたいよ猫の髭

何が何だか今は解らない。陶狸の句もその中の一句である。
俳句が一人歩きをしている。私の名前を検索すると、句が載っている。わくわくしながら、検索してみる。今のところ毎日載っているようだ。
恐いようで、嬉しい限り。複雑な心境えある。
自分では素直の句だと思う。説明がいらぬ。読めば情景は目に浮かぶ。俳句の体をなしている。ただ、それだけの、名句とは言い難いが、人さまの目に触れることは、素直に有難いことだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 案山子  いろいろ | トップ | 殿君の夢をみる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿