国際武道空手道 白心塾 (愛知県名古屋市西区)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA

空手稽古日誌 厳しく楽しい

2022年08月30日 | 空手稽古日誌

我が白心塾が借りている公共施設の1つは市の体育館。

曜日ごとに空手を含め打撃系の武道・格闘技が8団体位が入っています。

その中で白心塾の稽古体系は一番厳しいと思います。

武道空手連合所属で技術体系は変わりましたが、私が習ってきた空手の雰囲気はそのままで指導しています。

怪我の無い様にレベルを考え、全くの素人の方でも段階的に確実に上手く強くなるシステムを作っています。

空手を学ぶなら、今の時代でもそれが普通と思います。

時代と共に人が求めるものは変わるかも知れませんが、私自身が今の指導方法から帰る気は全くありません。

指導方針の変化が必要な時は道場解散の時と思い日々行っています。

求めるものと求められるものと変化はありますが、昔のままを望む方だけが集まれば良いだけです。

日本の武道は時代に飲まれないものと思います。

押忍


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空手稽古日誌 正しい動き | トップ | やり過ぎに注意って? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

空手稽古日誌」カテゴリの最新記事