奥入瀬渓流の花や、鎌倉・光則寺のヤマアジサイのアップがまだですが、
鎌倉ではなかなか見られなくなったイワガラミをご紹介したくて、
先に大巧寺の花をアップすることにしました。
記事が行ったり来たりですが、ご容赦ください(^^;
**************
鎌倉駅西口から徒歩3分のところにある大巧寺(だいぎょうじ)、
境内はそれほど広くはありませんが、様々な花が植えてあり四季折々楽しめるお寺です。
イワガラミ(岩絡み) アジサイ科
北鎌倉・東慶寺で公開しなくなり、鎌倉で見られるのは大巧寺だけではないかと思います
一時無くなってしまったかと残念に思っていたのですが、
以前と同じイチョウの木に絡ませてもらっていました
丁度見頃、両性花が開き始め、装飾花は痛みもなくきれいでしたし、
葉脈に添って色が濃い目で葉も美しいと初めて気付きました
八重ドクダミ
下葉が赤くなる錦ドクダミ
テイカカズラ(定家葛)
イワフジ(岩藤)
コバノズイナ
品種はわかりませんが、ガク咲きのアジサイも咲き始めました
( 撮影日:2022年5月29日 )