花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ケスハマソウ

2013-04-01 18:52:40 | 日記

         ケスハマソウ(スハマソウ){キンポウゲ科} 毛洲浜草

山地の樹下に生える多年草。花茎は斜めにはい、細長くて節が多く、暗色のひげ根を出す。
花は柄があり絹毛が密生している。花は径1~1.5cm。
おしべ.めしべは多数、子房に細かい毛がある。
名前の州浜草は葉の形が島台の州浜に似ていることからでたもの。




























コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする