花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

クマガイソウ&ウラシマソウ。

2013-04-28 21:18:31 | 日記

            クマガイソウ【熊谷草】 ラン科
徳島県カテゴリ- 絶滅危惧1類。
環境庁カテゴリ- 絶滅危惧2類。
日本の代表的名花の一つ。花期は4月下旬から5月上旬まで。
茎は地下を長く伸びる根茎の節から直立し、高さ20~40cm。
縮毛が生え、頂に従横各20cmにも達する扇状の葉2個を対生状に付ける。
















             ウラシマソウ【浦島草】 サトイモ科
木陰に生え、北海道の南部から四国まで分布する。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする