ハンゲショウ[半夏生] ドクダミ科
「半夏生」の日本名、夏至から11日目即ち7月11日頃に白い葉をつけるからとも言い、
また葉の半面が白いから半分化粧した意味だともいう。別名カタシログサ(片白草)。
水辺にはえる多年草。草全体に一種の臭気がある。



コクラン[黒蘭] ラン科
花色に基ずいて付いた名前、再度の投稿です。
あちらこちらで咲き始めました。


<
img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/90/ff5d544b7a4b27c01ea426d1c7419c7c.jpg" border="0">
