花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

花2種 NoⅡ

2014-06-28 07:44:43 | 日記




          カシノキラン[樫の木蘭] ラン科

徳島県絶滅危惧 Ⅰ類
環境庁絶滅危惧 Ⅱ類

おもに紀伊半島から四国南半と九州の暖帯の照葉樹林に着生する常緑のラン。
花期は6月下旬から9月上旬まで。
和名の樫の木蘭は常緑林のカシにつくこと、葉の大きさやカシの葉に類することから、土佐での呼び名である。
















       
               ツチアケビ

再度の投稿のツチアケビ。
深山の木陰の地にはえる多年生の無葉蘭で黄褐色、高さ30~50㎝ぐらいでときには1mになる。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする