花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ハルザキヤツシロラン&ギンリョウソウ

2016-05-07 07:59:35 | 日記



ハルザキヤツシロラン「春咲八代蘭」 ラン科
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」環境庁「Ⅱ類」
常緑林内にはえる腐生ラン。
紀州から土佐を経て南九州の暖地に稀に産する。
町内のこの場所で毎年開花するのが5月中ごろですが、今年は3日には終ってしまいました。

















ギンリョウソウ「銀竜草」 
イチヤクソウ科の腐生植物。別名「ユウレイタケ」。
山地の林下に生え、葉緑素がなく、全草が銀白色に見える。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする