花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

チョウジソウ&ツクシイバラ

2016-05-10 08:17:58 | 日記




チョウジソウ「丁字草」 キョウチクトウ科
絶滅危惧 [徳島県Ⅰ類] [環境庁Ⅱ類]
原野などのやや湿った所に生える。
茎の高さ50~60㎝、茎頂に集散状に花がつく。
花冠は高坏(タカツキ)形で青紫色。














ツクシイバラ「筑紫薔薇」 バラ科
絶滅危惧 [徳島県Ⅰ類]
四国、九州に野生する。
花序に長い褐色の腺毛が密生する。
花はオレンジ色をおびた紅色をしている。
たくさんの花が咲く姿は見事で、園芸品種と見間違えるほどである。
写真は咲き始めたばかりで、あと1週間ほどで一面花盛りになると思われる。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする