2011.12.10(清里)
今日の夜は3年ぶりに全国で皆既月食が観察できます。上の写真は前回の皆既月食のときに撮影しました。
月食は、部分食を入れば年に1、2回は起きる現象で、多い年には4回もあるそうです(稀にない年もある)。しかし、皆既月食で、しかも始めから終わりまでを今回のように高い位置で観測できるとなることは滅多にありません。
【2014年10月8日(水曜日)の月食】
部分食の始め 18時14.5分
皆既食の始め 19時24.6分
食の最大 19時54.6分
皆既食の終わり 20時24.5分
部分食の終わり
国立天文台HPより→こちら
皆既月食の最大の目玉はレッドムーン。皆既食中の月は真っ暗になって見えなくなるわけではなく、「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色に見えます。
月食は太陽ー地球ー月が一直線になり、地球の影に月が入って起こる現象です。皆既月食では、月は完全に地球の影になるのですが、このとき地球の大気がレンズのような役割を果たし、太陽光が屈折されて本影の内側に入り込みます。このかすかな光は夕焼けや朝焼けと同じ原理で赤い色をしています。それが皆既食中の月面を照らし、月が赤黒く見えるのです。空気中のチリが少ないとオレンジ色に近く、チリが多いと黒っぽくなるとか…。
今朝6時の天気予報による本日の横浜↓
月食の観察は肉眼で十分ですが、双眼鏡があればより楽しめます。上記に貼った国立天文台のHPには、より詳しい内容がありますので、参考にしてください。観察用のワークシートなども用意されています。
今夜はみんなで空を見上げましょう(*^_^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の夜は3年ぶりに全国で皆既月食が観察できます。上の写真は前回の皆既月食のときに撮影しました。
月食は、部分食を入れば年に1、2回は起きる現象で、多い年には4回もあるそうです(稀にない年もある)。しかし、皆既月食で、しかも始めから終わりまでを今回のように高い位置で観測できるとなることは滅多にありません。
【2014年10月8日(水曜日)の月食】
部分食の始め 18時14.5分
皆既食の始め 19時24.6分
食の最大 19時54.6分
皆既食の終わり 20時24.5分
部分食の終わり
国立天文台HPより→こちら
皆既月食の最大の目玉はレッドムーン。皆既食中の月は真っ暗になって見えなくなるわけではなく、「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色に見えます。
月食は太陽ー地球ー月が一直線になり、地球の影に月が入って起こる現象です。皆既月食では、月は完全に地球の影になるのですが、このとき地球の大気がレンズのような役割を果たし、太陽光が屈折されて本影の内側に入り込みます。このかすかな光は夕焼けや朝焼けと同じ原理で赤い色をしています。それが皆既食中の月面を照らし、月が赤黒く見えるのです。空気中のチリが少ないとオレンジ色に近く、チリが多いと黒っぽくなるとか…。
今朝6時の天気予報による本日の横浜↓
月食の観察は肉眼で十分ですが、双眼鏡があればより楽しめます。上記に貼った国立天文台のHPには、より詳しい内容がありますので、参考にしてください。観察用のワークシートなども用意されています。
今夜はみんなで空を見上げましょう(*^_^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー