
昨日は拾った木の実でたっぷりと、クラフトを楽しみました。作業台は居間のテーブル。新聞紙に包装紙を重ねてガムテープで止めた工作マットを敷いています。
今年の新作。秋のお木の実(このみ)リース!!!

少しいびつなうえ、一部ホットボンドが見えていますが、そこは目をつぶることに(^^;;
なんてったって今年のポイントは、土台にアサガオの蔓を使ったこと。今年、たっぷりとお世話になったアサガオさんたち。最後までしっかりと使わせていただきました。

この土台に、ホットボンドを使って、拾ってきた木の実たちをがんがん接着していきます。そして、今年のもうひとつのポイント。柏葉アジサイのドライフラワー。これ7月末に我が家の花を切って干しておいたもの。


思い出のたっぷり詰まったリースになりました。仕上げにスプレー式のニスを吹き付けます。

ニスを塗ると接着を補強できるし、余計な乾燥も防いでくれるので、リースが長持ちします。
他にもいろいろ作りましたよ。例えば、どんぐりストラップ。

ニスを塗ったどんぐりにネジをつけ、ストラップ用の紐をつけたら完成。ストラップ用の紐は100均で5~10個入りくらいで売っています。ネジはホームセンターで購入。
そして、子ども向けのどんぐり人形。今回はマンション風にしてみました。

かわいい木箱を100均で見つけたので、それを利用。ペンはこれまでの経験から、これが使いやすいです↓

もうちょっと凝ったやつも作ってみました。

こちらも100均のコレクションケースを活用。

職場に飾る予定です。子どもたちは喜んでくれるかな?
ちなみに木の実クラフトをするにはこんな道具があると便利です。


黄色いのは卵の殻に穴を開けるためのものですが、どんぐりに穴を開けるのにも役立ちます。その小さな穴を千枚通しで広げてやります。
ピンセットの上にある銀色の細長いやつも穴を開ける道具です。「ハンドドリル」で検索すると出てきます。これはかなり便利。
あとダイソーの600円グッズにミニルーターがあるんですが、これもかなり使えます。前使っていたのが壊れたので、新しいのが欲しいなぁ…。
左端の白いのは糸切りばさみ。
その他針金や紐、ストラップの紐なども「木の実クラフト用の道具箱」に入れてあります。

た~っぷり遊んで大満足(*^_^*)
さぁ、1週間がんばるぞぉ~っ!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶

にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー